荒木千衣(あらき・ちえ)さん日本一のチョコレートマニアとしてブログやSNSで情報を発信されている。
しかし、本業は企業のOLさんなのですが、1年で
1000種類目指して食べているそうで、
1日3種類、とにかく食べると決め、毎日ブログを書く毎日絶対何があっても続けると決めた。
2016年5月より、その趣味を続けられ現在では、食べたチョコ数が5800種類以上に。
毎日、コンビニや百貨店、通販サイトとあらゆるところでチョコレートを探して、そして、気になるものがあったら、とりあえず買う。
手元には常に食べる順番待ちのチョコレートがあり、多いときは段ボールがクローゼットの中で積み重なっている状態だそうです。
もし冷蔵庫で保管するなら、チョコレートを冷やし過ぎない野菜室に入れるのが良いそうです。
そんな荒木千衣さん チョコレートマニアの勤務先や結婚は?1年間のチョコ費用はどの位?など調べて見ました。
荒木千衣(あらき・ちえ)さんの経歴
職業:東洋経済新報社のマーケティング部門に所属
誕生日:非公開
出身大学:非公開
趣味・パン作りとチョコレートを食べること・年に2回以上は、国内外問わず、旅行、チョコレートを目的とした海外旅は10カ国以上。
検定:チョコレート検定チョコレートプロフェッショナル(上級)取得
結婚:既婚
副業:
ブログ⇒【毎日チョコ生活】

Twitter⇒【@chiechocopan】
荒木千衣さんは大学卒後に東洋経済新報社に入社。
書店営業を経て、総務部門で人事・広報を担当した後、ネット書店、電子書籍ストアの営業や、企画、SNSマーケティングなどに携わる。
2016年5月より、趣味で「1日に2~種類を食べたことのないチョコレートを食べる」という生活を始められ、毎日ブログを更新されている。
その趣味を続けられ現在では、食べたチョコ数が
5800種類以上に。
また、チョコレートマニアとして、取材、雑誌インタビュー、イベント登壇など幅広くご活躍されています。
社外ではもちろん、社内でも「チョコ通」として知られるようになり、チョコを求めて国内のほかバルト3国、
キューバ、メキシコ、オーストラリア、タイなどにも訪れる「チョコ旅」も趣味としている。
【Click Clack】のコーナー
今日はゲストに日本一のチョコレートマニア
荒木千衣さん( @chiechocopan )⁰をリモートでお迎えしています!#荒木千衣 #毎日チョコ生活 #グドバ #fmyokohama pic.twitter.com/crLI8WGmDK— Sunday Good Vibes!!(グドバ)(FMヨコハマ) (@gdv0847) February 13, 2022
荒木千衣さんの結婚は?
荒木千衣さんは結婚されており、「運動・食べる・寝る」を最優先にして、それ以外は大体できてればOK、
「チョコの食べすぎで病気になるのでは」と夫に反対されました。
2~3カ月毎日コツコツとブログを書いているところを見て「そこまで頑張っているなら」と応援してくれるようになりました。
「食べる、寝る」を最優先にすることにも夫は協力的でした。
食事は1週間の献立をまとめて決めるか外食で、掃除しにくいところは外注と割り切ることことだそうです。
2016年からチョコ活動をされておりますから、その前に結婚されていたと思われますが、
お子さんやその他の情報はありませんでした。
カレドショコラの
新しい味が出たってよ…🗣🗣🍊コーヒーや紅茶のお茶菓子にも😉❤️#MORINAGA #森永製菓 #毎日チョコ生活 #はてなブログ https://t.co/KfSR7PRG5i
— ちえころ/荒木千衣 (@chiechocopan) October 29, 2022
荒木千衣さんの1年間のチョコ費用はどの位?
毎月のチョコレートに掛ける費用は約8万円だそうで、年間だと約80万円位だそうです。
チョコレートを毎日食べ続けて5年で食べた数は
5800種類以上なので、
今までの費用は総額は約400万円位だそうです。
日本一のチョコレートマニアの投資です。
荒木千衣さんはナゼ太らないの?
買ってきたチョコレートは全部食べるのですが、毎日だとカロリーオーバーで太ってしまいますが、
運動が必要になりますので、荒木千衣さんはスイミングスクールへ通っている、
また、最近ではトランペットも練習されており、腹式呼吸でお腹を鍛えられるそうです。
やはり食べっぱなしでは、太りますのでスイミングスクールで、今ではすべてのフォームで泳げるように頑張っている。
荒木千衣さん おすすめのチョコレート3選!
●株式会社ケイシイシイ
ルタオ LeTAO ロイヤルモンターニュ
紅茶の香りを引き立てるオリジナルブレンドチョコレート。ダージリンティーの香りとチョコレートのコクをお楽しみください。
花咲くようなダージリンティーの香り。
なめらかな口どけ。花咲くようなダージリンティーの香り。
長くルタオで愛されているチョコレートです。
魔法みたいにすっとなめらかに消えていく口どけ。美しいピラミッドの形にあります。なめらかな口どけとともに、花咲くようなダージリンティーの香りもご堪能ください。
●有楽製菓
白いブラックサンダーいちご味
定番チョコレート・ブラックサンダーの新発売商品です。北海道産のいちご、生クリーム、ミルクを使用しており、北海道尽くしの贅沢なチョコレートです。食べた瞬間にいちごのほのかな甘みと香りが口いっぱいに広がります。
●Lindt(リンツ )
タブレットチョコレート レ・グランデ ホワイトアーモンド
日本でも大人気なチョコレートブランド・リンツが手掛けるホワイトチョコレートです。リンツの中でも人気なホワイトチョコレートに、キャラメルでコーティングされたアーモンドが入っていて、食べ応えがあります。