孫成順 中国料理店オーナーシェフの経歴や年齢にお店の場所や料金は?口コミも?

スポンサーリンク
孫 成順(そん・せいじゅん)シェフの経歴 グルメ
スポンサーリンク

孫 成順(そん・せいじゅん)中國名菜東京六本木・阿佐ヶ谷・日本橋 中國名菜「孫」オーナーシェフ
です。

料理は宮廷料理の流れを汲む、北京を中心とした郷土の料理をベースに、

西洋や日本料理の要素を斬新に融合した「孫 成順」独自のヌーベルシノワ(新中華のお店です)。

2015年に連続テレビ小説『まれ』に中華料理店のシェフ・珍文棋役で出演されております。

そんな孫 成順シェフの経歴や年齢にお店の場所や料金は?口コミも?調べて見ました。

 

孫 成順(そん・せいじゅん)シェフの経歴

スポンサーリンク

孫 成順(そん・せいじゅん)シェフの経歴

お店:中國名菜東京六本木・阿佐ヶ谷・日本橋 中國名菜「孫」オーナーシェフ

誕生:1963年生まれ

出身地:中華人民共和国 北京市

資格:中華料理の最高位である「特級厨師」

孫 成順シェフは25歳にして中国料理最高位「特級厨師(とっきゅうちゅうし)」の資格を取得。

※「特級厨師」とは?

「龍坊(ロンファン」の味を作り出していたモノ特級厨師は、中国料理の職歴が16年以上の経験も持って初めて審査対象になり、そこからなれるのはほんのひと握りの人たち。

だから通常、「多くのお店や弟子を持って50歳以上の年齢になってもなれるかなれないか」という最上級レベルの称号。

プロの料理人に料理を教えることが許された、まさに”プロ中のプロ”の証といえる。

孫成順が取得した当時は、特級厨師は中国国内でも20人程度しかいなかったといわれている。

1991年に日本に来日。

全国各地の有名ホテル、レストランの料理長を歴任。

東京青山の「虎萬元」料理長、中国名菜「龍坊(ロンファン)」の総料理長を経て、同店のオーナーシェフとなる。

2007年に「龍坊(ロンファン)」を現在の「孫」に改名。

中國名菜「孫」を六本木にオープン。

2010年に阿佐ヶ谷店、日本橋店をオープン。

2015年に連続テレビ小説『まれ』に中華料理店のシェフ・珍文棋役で出演。

現在、NHK「あさイチ」、NHK「きょうの料理」他、テレビの料理番組に数多く出演。

料理専門誌や月刊雑誌に掲載多数、調理師専門学校の講師も務める。

 

中國名菜「孫」本店のお店の場所は?

北京料理、中華料理

住所:東京都港区六本木7-6-3 喜楽ビルB1F

電話番号:03-5785-3089 予約可

営業時間:

11:30~15:00

17:30~22:00

日曜営業

定休日:年始

席数:52席

HP:http://www.son-seijun.com/

アクセス

六本木駅7番出口徒歩5分

乃木坂駅徒歩7分

中國名菜「孫」本店の料金は?

ランチ

11:30~15:00(L.O.14:30)

ランチ 1,260円~

ランチコース

3,680円
5,500円
7,000円

ディナー
17:30~23:00(L.O.22:00)

ディナーコース

8,000円
12,000円
16,000円
20,000円

※本場北京ダック有

 

中國名菜「孫」日本橋店のお店の場所は?

中華料理、飲茶・点心、北京料理

住所:東京都 中央区 日本橋室町 2-2-1 コレド室町 3F

電話番号:03-6225-2728 予約可

営業時間:

11:00~15:00(L.O.14:30)

17:00~23:00(L.O.22:00)

日曜営業

定休日:無休

席数:60席

HP:http://www.son-seijun.com/

アクセス

地下鉄 新日本橋、三越前直結

中國名菜「孫」阿佐ヶ谷店のお店の場所は?

中華料理、北京料理

住所:東京都 杉並区 阿佐谷南 3-31-14 モリタビルⅡ 1F

電話番号:03-5347-2568 予約可

営業時間:

11:30~15:00(L.O.14:30)

17:30~23:00(L.O.22:00)

日曜営業

定休日:無休

席数:42席

HP:http://www.son-seijun.com/

アクセス

JR中央線【阿佐ケ谷駅】徒歩4分

東京メトロ丸ノ内線【南阿佐ケ谷駅】徒歩4分

 

中國名菜「孫」の口コミは?

タイトルとURLをコピーしました