宝徳寺(ほうとくじ)は群馬県桐生市にある臨済宗の寺院で、関東で床もみじが見られる貴重な寺院です。
「床もみじ」とは、床板に紅葉が映り込む風情ある景色のことで、京都に数カ所見られる寺院がありますが、関東で見られる「宝徳寺」が人気です。
また、境内には100本以上の紅葉があり、床もみじはもちろんなのですが、関東百名山の「鳴神山(なるかみやま)」の景色も境内から楽しめます。
毎年、床もみじの公開期間中は数万人もの参拝客が訪れますので、秋の紅葉シーズンは長蛇の列が出来ることも多々あります。
午前中が混むそうなので、午後を狙っていくと比較的観覧しやすいようです。
宝徳寺(ほうとくじ)の場所は?
住所:群馬県 桐生市 川内町 5-1608
電話番号:0277-65-9165
営業時間:
平日:9:00-16:00
定休日:不定休
駐車場:15台位
アクセス
東武鉄道「赤城駅」または「相老駅」から タクシーで13分
秋の床もみじの見頃は?
宝徳寺は例年11月中旬頃に紅葉の見頃を迎えます。秋シーズンは床もみじの特別公開スケジュールが2回に分けられ「10月後半~11月前半」と「11月中旬~後半」で拝観時間、拝観料が異なります。
※床もみじは特別公開期間しか見られません
開催日:11月12日(土)~11月30日(水)
拝観時間受付:9:00~15:45 閉門:16:15
拝観料1,200円 高校生以下無料
駐車代:無料
事前申込方法と 床もみじのライトアップ!
開催日:11月12日(土)・13日(日)・18日(金)・19日(土)・20日(日)・23日(水・祝)・26日(土)・27日(日)
受付:16:30~19:00
開始時間:17:00/17:30/18:00/18:30
拝観料:2,000円(当日申込2,200円)
受付人数:各部30人限定
事前申込はこちら
HP:https://gosyuinhoutokuji.stores.jp/
宝徳寺 の御朱印も必見のパワースポット!
ユニークな御朱印をいただけるパワースポットとしても注目されています。
月替わり(毎月)御朱印
HP:https://www.houtokuji.jp/goshuin-gentei.html
御朱印受付:午前9時~午後4時
但し、火曜日、金曜日はお休みです。
オリジナル御朱印帳
●ネコと旅するお地蔵さん(新登場)
御朱印所受付開始: 7月2日(土)~
郵送対応の受付は7月1日(金)お昼の12時~
・大判レギュラータイプ
・サイズ:縦約18cm×横約12cm
・金額 2000円
宝徳寺の特別にお寺カフェも営業!
「紅葉まつり」の開催期間中は、高崎市にある焙煎珈琲店によるカフェをはじめ、フード屋台なども境内に多数出店します。
11月12日(土)~11月28日(月)は毎日出店があります。
境内飲食店
・Cafe’tta
クロッフル(500円〜)、クレープ(500円〜)、フライドポテト(500円〜)、ドリンク(350円〜)、コットンキャンディー(400円〜)
・前沢屋
やきまんじゅう
・FOOD TRUCK 826
欧風カレー750円~860円 各種ドリンク400円~500円軽食400円~500円
・yukis kitchen
エッグワッフル400円~650円 他ドリンク、コーヒー等
・ベビーカステラピコ
ベビーカステラ らくがきせんべ
・美濃屋
焼まんじゅう250円 焼そば400円 甘酒200円
・株式会社ウルトラカフェ
自家焙煎ハンドドリップコーヒー・ソフトドリンク200円~500円
・芋庵茅根
安納芋焼き芋 250/100g・鳴門金時焼き芋 150/100g・スイートポテト 420~・シフォンケーキ 330~・さつま芋チップス 750・干し芋 330~・スイートポテトパイ 380・その他焼き菓子
・本格石窯ピザのキッチンカー ぱちぱち
Mサイズ マルゲリータ 1100円 ジェノベーゼ 1400円 アルパラ&ベーコン 1600円 ハーフ&ハーフ 1400円
・ワンハンドピザ
マルゲリータ 600円
ジェノベーゼ 600円
あんこ&クリームチーズ 600円
明太マヨ 600円
はちみつ 700円
今年の紅葉は色づきがよさそうです。今はこのような感じ、20%~30%くらい色が変化してきています。寒暖差もあり、これから毎日楽しみです!https://t.co/ebh9qrvQ1b #宝徳寺 #床もみじ #紅葉 #紅葉見頃 pic.twitter.com/T7ORUCxJhF
— 宝徳寺 季節を感じる四季のお寺 (@houtokuji_) November 4, 2022
秋の床もみじ特別公開 夜間ライトアップ指定日公開 明日11月3日~詳細は宝徳寺ホームページをご覧ください!https://t.co/ebh9qrvQ1b pic.twitter.com/01sZLfOXX2
— 宝徳寺 季節を感じる四季のお寺 (@houtokuji_) November 2, 2022
秋の床もみじ特別公開開催中 11月の御朱印、切り絵御朱印、色紙情報 11月は御朱印受付所のお休みはありません、ただし書置きのみ対応となります。https://t.co/bEAdEB7Gqb 宝徳寺webショップ https://t.co/vU6edql1YI pic.twitter.com/hGvPJW6qzm
— 宝徳寺 季節を感じる四季のお寺 (@houtokuji_) October 29, 2022