谷原章介きょうの料理!スパゲッティミートグラタン& フライドポテト&ひき肉で作るステーキレシピ!

スポンサーリンク
谷原流スパゲッティミートグラタンレシピ! 料理研究家
スポンサーリンク

俳優やキャスターとして活躍する谷原章介さんは、自他ともに認める料理好きで、お子さんも6人おられます。

家族に好評の、谷原流スパゲッティミートグラタンとフライドポテ&ひき肉で作るステーキを紹介します。

スパゲッティミートグラタンは、谷原章介さんが学生時代に通った喫茶店の味がベースとなっており、

ミートソースの下には、トロっとしたホワイトソースがからんだパスタです。

谷原家で人気のフライドポテトは、谷原家の子どもたちの一番人気のあるメニューだそうです。

外はカリで中はホクホクに仕上げるコツをがあるそうで、ひき肉で作るステーキ「叩いてなんぼステーキ」も人気だそうです。

そんな谷原章介さんのスパゲッティミートグラタン&
フライドポテト&ひき肉で作るステーキレシピ!など作ってみました。

 

谷原流スパゲッティミートグラタンレシピ!

スポンサーリンク

谷原流スパゲッティミートグラタンレシピ!

材料 4人分

合いびき肉 80g

たまねぎ みじん切り80g

スパゲッティ 80g

にんにく みじん切り 1かけ分

A

赤ワイン 大さじ1

トマトの水煮 缶詰/ホールタイプ/軽くつぶす 130g

トマトケチャップ 大さじ1

ウスターソース 大さじ1

ナツメグパウダー 5ふり

砂糖 大さじ1/2

塩 少々

【ホワイトソース】

バター 30g

小麦粉 30g

牛乳 600ml

顆粒チキンスープのもと (洋風)小さじ2

塩 2つまみ

ピザ用チーズ(モッツアレラチーズ) 130g

トマト 1.5㎝角に切る 1コ分(200g)

パン粉 適量

オリーブ油

【つくり方】

1・フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを弱めの中火で熱し、香りがたったら中火にしてひき肉を加える。

軽くほぐして肉の色が変わるまで焼きつけるように火を通し、たまねぎを加える。しんなりとしたら【A】を順に加え、水分がほとんどなくなるまで炒める。

2・鍋に水2リットルと塩大さじ1を入れて沸かし、スパゲッティを袋の表示より4~5分間長めにゆでて、湯をきる。

オーブンを220℃に温める。

トロッとしたホワイトソースに仕上げるため、スパゲッティは柔らかめにゆでておく。

3・ホワイトソースをつくる。

フライパンにバターを中火で熱し、2を加えてからめる。スパゲッティに直(じか)に小麦粉を少しずつ加え、そのつど混ぜる。

牛乳も少しずつ加えてそのつど混ぜ、とろみがついたらスープのもとと塩を加えて混ぜる。

ダマにならないように混ぜ続け、トロッとしたとろみ加減に火を通す。

4・耐熱皿に3のスパゲッティを敷き詰めてソースもかけ、1のミートソースをのせる。

ピザ用チーズ、トマト、パン粉の順にのせ、220℃のオーブンで約20分間、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。

https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/ts/XR5ZNJLM2Q/recipe/te/JPMGM4MW1M/rp/1000000379/から抜粋!

 

谷原流お手軽フライドポテトのレシピ!

谷原流お手軽フライドポテトのレシピ!

 

【材料 】

じゃがいも 中1個

水 適量

サラダ油 適量

塩 少々

【つくり方】

1・じゃがいもを薄めのくし切りにする。

2・耐熱容器にじゃがいもと水適量を入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5分ほど、じゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。

3・加熱したら、粗熱と水分を取り、フライパンにサラダ油をひいて両面をこんがりと焼く。

4・お好みで塩を振って完成。

https://www.kina-recipe.com/meza8/recipe/20220906-2/から抜粋!

 

谷原流ひき肉で作るステーキ「叩いてなんぼステーキ」!

谷原流ひき肉で作るステーキ「叩いてなんぼステーキ」!

 

【材料(2人分)】

牛ひき肉 400g(200g×2パック)

塩 適量

こしょう 適量

サラダ油 適量

パプリカ 1個

ブロッコリー 8かけ程度

【ソース】

おろしにんにく 小さじ2

ケチャップ 大さじ2

中濃ソース 大さじ2

はちみつ 小さじ1

粗びきこしょう 少々

【作り方】

1・常温に戻したひき肉(200g×2パック)をパックのまま押し込み、空気を抜く。

ポイント

ひき肉は調理前に常温に戻す

2・ラップを剥がし、肉の片面に塩コショウを振る。

3・パックを利用して肉をひっくり返し、裏面にも塩こしょうを振る。

ポイント

パックを使うことで手も汚れず、洗い物もゼロ!

4・肉をラップに包み、手にたたきつけて空気を抜く。

5・フライパンにサラダ油を入れ、中火で焼いていく。

6・食べやすいサイズに切ったパプリカ(1個)ブロッコリー(8かけ程度)を入れ、フタをして蒸し焼きにする。

ポイント

全体に火が通る蒸し焼きがオススメ!

7・野菜がしんなりしてきたら取り出し、塩で味付けする。

8・肉はしっかり焼き目がついたら裏返し、フタをしてさらに2分ほど蒸し焼きにする。

ポイント

肉汁を閉じ込めるために表面はこんがり目に焼く

9.透明な肉汁が出てきたら取り出し、5分ほど肉を置いておく。

10・ソース作り。

肉を焼いたフライパンを温めなおし、おろしにんにく(小さじ2)を炒める。

香りが立ってきたら、ケチャップ(大さじ2)中濃ソース(大さじ2)はちみつ(小さじ1)粗挽きこしょう(少々)を加え、煮詰めたらソースの完成。

11・ひき肉ステーキ・付け合わせの野菜・フライドポテトをお皿に盛り、ソースをかけたら完成!

https://www.e-recipe.site/tv/mezamashi8_220906_steak01/から抜粋!

タイトルとURLをコピーしました