西本 武司(にしもと・たけし)株式会社東邦 代表取締役社⻑です。
1920年(大正9年)創業の石鹸の販売を目的として大阪市東成区に、社名を西本石鹸製造所として創業しました。
1957年(昭和32年)にウタマロ石けん生産開始
驚くほど汚れが落ちる!「ウタマロ」大ヒット、
しかし、洗濯機と液体洗剤の普及で廃番の危機に陥っていたが、発売から60年以上が過ぎたレトロな商品が、いま大ヒットしている、まさかのV字回復されたのです。
何と年間1200万個も売り上げるほどに、ヒットのきっかけは意外な用途に気付いたこと。
高機能洗濯機も次々登場する中、昔ながらの洗濯石けんが売れるのはなぜなのか?
子供の上履きや体操服など、真っ黒な汚れの部分洗いで綺麗に落ちる、
そんな西本武司ウタマロ石けん東邦社長の経歴や年齢と大学は?ウタマロシリーズの4種類の共通ポイントは?など調べて見ました。
西本武司(にしもと・たけし)社長の経歴
役職:株式会社東邦 代表取締役社長
誕生:1980年生まれ
出身地:大阪府
出身大学:京都大学
大学院:京都大学大学院エネルギー科学研究科
歴代社長と職歴
1920年に前身となる西本石鹸製造所を立ち上げたのは、西本武司社長の曽祖父が社長。
その後は祖父が社長。
1949年に東邦油脂株式会社として設立。
1990年代に父親が社長。
1990年に社名を株式会社東邦に変更。
西本武司社長
2005年に大手化粧品メーカーへ入社研究部へ配属。
2008年に株式会社東邦入社。
2012年に開発に3年を要したウタマロ液体シリーズを発売。
洗濯石けんのみだったウタマロを掃除や食器洗い、家事全般をカバーする洗剤ブランドにする。
2018年に代表取締役社長に就任。
西本武司社長は小学校低学年から大学生までサッカーを続けられ、現在でも継続されている。
低学年の頃、サッカースクールに通い始め、高校ではクラブチームに入部。
その後にサッカーを通して、西本武司社長は2つの事を学ぶ、
1・コミュニケーション能力
サッカーを通して積極的にいろいろな人と話したり、話しかけてもらったことで培われたと思います。
2・自己分析能力
上手い選手がいる中で、自分が活きるにはどうしたらいいのかを常に考えていました。
そこから、自分の強みを知って、本番で発揮することも学べたと思います。
サッカーで培った自己分析能力をそのまま活かすことができているそうです。
「ウタマロ」石鹸が販売戦略を変更しヒット商品に?
数は減っても一定の需要がありましたが、製造元の東邦がその理由を調査したところ、
洗濯機では落ちにくい襟垢の汚れや泥汚れなど、部分洗いの石鹸として使用されていることが判明。
東邦は販売戦略を変更し、「ウタマロ」を部分用の石鹸としてPRすることで売上を伸ばし、ヒット商品となったのです。
また、レトロなパッケージがかえってお洒落だと若い世代にもウケているのです、
じわじわと人気を得て、この数年で雑誌などのメディアに取り上げられたり、SNSでの口コミを通して認知度が高くなったからです。
ウタマロシリーズの4種類の共通ポイントは?
ウタマロシリーズ(キッチン・リキッド・石けん・クリーナー)現在発売されているウタマロは、この4種類です。
ウタマロシリーズの共通ポイント!
「中性洗剤で肌に優しいのです」
・人の地肌というのは弱酸性で、酸性に対してアルカリ性は肌を痛めてしまう。
・肌を痛めず、さらに環境にも優しいのが特徴。
ウタマロキッチン
ウタマロキッチンは、食器用洗剤で「中性」であることが特徴です。
|
【商品詳細】
●手肌へのやさしさと汚れ落ちを両立した食器洗いです。
●低刺激でヌルつきも抑えた台所用洗剤です。
●しつこい油汚れもしっかりした泡でスッキリ落とします。
●生分解性がよく環境にやさしい洗剤です。
【用途】
食器・調理器具用、スポンジの除菌(※すべての菌を除菌するわけではありません。)
液性:中性
成分:界面活性剤(14% アルキルベタイン、脂肪酸アルカノールアミド
内容量:250ml
ガンコな汚れ 油汚れ 除菌 肌荒れ対策
ウタマロリキッド
洗濯用の洗剤です。
|
手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分を主配合した衣類部分洗い用洗剤です。しつこい化粧品汚れや食べこぼし汚れもしっかり落とします。
生分解性が良く環境にやさしい洗剤です。さわやかなフローラルハーブの香り。
液性中性
用途毛、綿、絹、麻、合成繊維の洗濯用(色柄物やおしゃれ着についたしつこい汚れの部分洗いに。一般の洗濯用洗剤としても使えます。)
ウタマロ石けん
洗濯用の石けんです。
これだけ「弱アルカリ性」です、理由はガンコな汚れに対して使うからなのです。
|
ウタマロ石けんの最大の特長は、その汚れ落としの力。通常の洗濯では落ちにくい泥汚れ、
エリ・ソデ汚れ、化粧品汚れ、食べこぼし汚れなどのガンコな汚れをしっかり落とします。
水に溶けやすく塗りやすい石けんですので、汚れや生地になじみやすく、生地も傷めにくい石けんです。
【注意】
白くなりすぎることがありますので、薄いカーキ色などのちょっと色がついたような服には使わないようにしましょう。
ウタマロ石けんは、真っ白なものを白くするからです。
ウタマロクリーナー
「家中どこでも使える万能洗剤」です。
「中性で肌にも優しい」
キッチンの油汚れ、リビングのテーブルやフローリング、窓掃除、あとはトイレ掃除やお風呂掃除にも使えます。
|
素手でも使えて、しつこい油汚れをスッキリ落とせる住居用洗剤です。
アミノ酸系洗浄成分主配合。しつこい油汚れ、水アカ、湯アカ、手アカもしっかり落とす中性洗剤です。
生分解性がよく環境にやさしい洗剤です。
※お肌の敏感な方は手袋のご使用をおすすめします。
さわやかなグリーンハーブの香り。
用途
換気扇、キッチン・レンジまわりのお掃除、お風呂掃除、トイレ掃除、窓ガラス・アルミサッシのお掃除、その他水拭きできる壁紙、家具、床、プラスチック製品のお掃除に。
【注意】使用できないもの
水拭きできない家具・床・壁など、大理石、うるし等の塗り製品、銀製品、自動車、液晶、プラズマディスプレイの表面、革製品など。