岩見 雅紀(いわみ・まさき)選手は慶応大学時代に、六大学歴代3位の本塁打をマークした選手でした。
2018年ドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから2巡目で指名され、
契約金7000万円、年俸1200万円(金額は推定)という条件で入団したされました。
入団当初の背番号は13です。
東京6大学野球でリーグ戦で本塁打を打っている選手は
1位 高橋由伸さん23本
2位 田淵幸一さん22本
3位 岩見 雅紀選手21本
で歴代3位のスラッガーだった。
しかし5年目の2022年10月に戦力外通告されてます。
ご報告です。 pic.twitter.com/RTJyicZ7sw
— 岩見政暉 (@wamiME38) October 23, 2022
しかし、2018年イースタン・リーグで公式戦には、113試合へ出場しチームトップ(リーグ3位)の14本塁打、リーグ4位の打率.284を記録。
後半戦に一軍へ再び昇格したが、一軍公式戦では通算
12試合の出場で24打数ノーヒットに終わり、
前年から50万円減の条件で契約を更改した。
2019年イースタン・リーグの公式戦でも、67試合の出場で打率.234、6本塁打という成績で終了し
背番号を38に変更され、推定年俸920万円で契約を更改。
2020年イースタン・リーグの公式戦では、開幕から9月上旬までに35試合に出場し、打率.325、7本塁打という好成績を残して、
1軍に登録されて通算で16試合に出場し、打率は.
216、
推定年俸950万円で契約を更改した。
2021年一軍では4試合に出場し、7打数1安打に終わる、11月29日に右肘関節クリーニング手術を受け
る。
推定年俸750万円で契約を更改し、登録名を岩見政暉に変更する。
2022年シーズン後に戦力外通告を受けて11月8日に、12球団合同トライアウトに参加したが守備でファインプレーを見せるも無安打に終わった。
岩見雅紀選手は「ほかにいろんな職業の選択肢があるとしても、僕は野球がやりたい。僕は野球が好きなんだと改めて思えました」
引退後は「青少年野球アカデミーに登場」されており、
2022年12月25日に大津市御陵町にある
「マイネットスタジアム皇子山(皇子山球場)」で『第4回 こどもたちの未来へ、夢の架け橋プロジェクト』
大津市内の野球スポーツ少年団所属5年生、100名に
指導されました。
青少年野球アカデミーとは?
青少年野球アカデミーを開いているチームは全国にありますが、首都圏に本拠地を置くチームとしては5チームあります。
・読売ジャイアンツ
・東京ヤクルトスワローズ
・横浜 DeNAベイスターズ
・千葉ロッテマリーンズ
・埼玉西武ライオンズ
各球団はそれぞれ年間を通して子どもたちに野球を指導する野球スクールを開いています。
コーチ経験者と選手OBに加え、教員資格を持った硬式野球、ソフトボール経験者などを指導陣として揃えています。
発育発達に合わせて学年ごとにコース分けをして、少人数制で個別の指導も行っており、月謝さえ払えば初心者や女の子でも参加できます。
月謝をとる「ビジネス」なので、ある程度責任を持って指導してくれるところがアカデミーの長所なのです。
プロ野球12球団は、2005年から各球団で小学生チームを 編成し、年末の12月に一堂に会する軟式野球大会を行っています。
優秀な選手を発掘するというのが、アカデミーの隠れた狙いなのです。
青田買い(実る前の稲に、能力を収穫量に例えた言葉)
アカデミーで幼少期から目をつけ、将来優秀な選手を発掘しているのです。
岩見 雅紀(いわみ・まさき)選手の経歴
職業:青少年野球アカデミー
誕生日:1994年7月10日生まれ
出身地:滋賀県大津市
出身高校:比叡山中学校・高等学校(中高一貫校)
出身大学:慶應義塾大学
身長:187cm
体重:108kg
投球・打席:右投右打
ポジション:外野手、一塁手
プロ入り:2017年 ドラフト2位 東北楽天ゴールデンイーグルス
岩見 雅紀選手は小学校から野球を始め、中学では外野手兼投手を努めた。
比叡山高等学校時代は甲子園の出場を果たせなかったが通算47本のホームランを打つ。
父親が消防士だったので、高校3年時の夏までは、岩見 雅紀選手も消防士を志望でした。
しかし、大学で野球を続ける決心に変わり、浪人して
慶應大学への総合政策学部のAO入試に合格。
東京6大学野球でリーグ戦で21本塁打を打って歴代3位になり、
ドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから2巡目で指名された。