おやつ屋彪櫻(たけさく)東京都足立区が、ヒューマングルメンタリー オモウマい店で紹介されました。
お昼の定食が850円でご飯は大盛で小鉢が8品以上も付いてくる、
主人は定食10食出して3食ひっくり返る位の品が出されるそうです。
今日のおすすめ定食は季節によって、メニューも変わるようで、
クロダイの刺身定食、マグロの中落ち定食や、ヒレカツ定食、豚ロースソテー定食など、肉系・魚系の両方をだしている。
テレビでは「ピリ辛肉豆腐定食・牛ハラミ定食」が紹介されております。
また、おやつ営業時間などもあり、中学生以下はチョコバナナクレープ100円で販売されている。
そんな おやつ屋彪櫻(たけさく)東京都足立区
はご飯大盛で850円?お店の場所や口コミは?など調べて見ました。
おやつ屋彪櫻(たけさく)のお店の場所は?
食堂、クレープ
住所:東京都 足立区 扇 2-22-9
電話番号:03-3856-0077 予約可
営業時間:
ランチ営業時間:平日のみ11:30~数量限定無くなり次第終了
おやつ営業時間:16:00~18:00
夜のご予約状況により不定休
夜鉄板営業時間:18:00〜22:00
※オーダーストップ 21:00
※要予約紹介制
単身男性や男性のみグループお断り
22:00閉店
席数:14席
(カウンター2席、鉄板テーブル3卓、2人掛けテーブル1卓)
駐車場:有 駐車場1台
アクセス
舎人ライナー 扇大橋駅 徒歩6分
おやつ屋彪櫻(たけさく)のメニューは?
ランチメニュー
彪櫻のお昼定食 A:魚介系 850円
彪櫻のお昼定食 B:肉系 850円
彪櫻のお昼定食 HOTコーヒー付き 950円
青じそ豚シャブ530円
豚平焼き 530円
肉やさい炒め 640円
焼うどん 880円
カレーうどん880円
スパゲティ880円
他
iPhoneと比較してもこの大きさのクレープ(バナナ二本入り)が300円で食べられるのは彪櫻だけ。#おやつ屋彪櫻 #足立区扇 pic.twitter.com/utU5mZcCiN
— 小島 鉄平 (@koji_tetsu0824) June 11, 2017
おやつ営業時間:16:00~18:00
中学生以下はチョコバナナクレープ100円で販売されている。
大人価格
ラムレーズンクレープ 300円
クリームソーダ480円
バナナミルク580円
白玉ぜんざい590円
他
※金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。
おやつ屋彪櫻(たけさく)の口コミは?
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
・マイレビTaraiさんの投稿を拝見して食べたいスイッチが入り地下鉄と舎人ライナーを乗り継ぎオモウマイい店で紹介されそうな彪櫻さんに来店,
魚系と肉系の選べる定食を都内では珍しい黒鯛刺身定食850円を大盛無料にサービスドリンク付きが雨の日は50円引きで800円だそうです,
一度では運びきれ無い程お盆の上いっぱいに小鉢が並びマンガ盛りのご飯と忘れてたとポテサラが運ばれ黒鯛刺身と小鉢10品にお吸い物付きです,
冬の黒鯛は寒チヌと呼ばれ乗っ込み期と比べ磯臭さも無く脂が乗って旨いんです,シメジオムレツにケチャップを付け焼そばと供に楽しみ,出汁の染みた竹輪麩おでんとワカメ酢にレンコンとモヤシお浸しキャベツサラダと山芋焼きと野菜たっぷりは独り者には嬉しいメニューです,
ポテサラにチョろっと醤油を掛けオンザライスで楽しみ女将さん自家製の糠漬けとお吸い物を箸休めに頂き食後はメロンソーダでお腹いっぱい美味しく頂き会計時にはお土産のお菓子までサービスして頂きました。
・今日のランチは扇大橋にある、お気に入りの「彪櫻(たけさく)」に伺いました。
2種類ある850円のランチから「マグロ中落ち&ブツ」をチョイス。
今日は1月7日なのでふつうのごはんと七草粥を選べるという。せっかくなので「七草粥で!」とおかみさんに告げると、「両方にします?」とありがたいお言葉。さらに「ごはんの盛りは?」と聞くので、さすがに「ふつう盛りで」と答えます。
おかずは味噌汁も含めてなんと12品! 七草粥はしっかり7種入ってるし、ごはんはふつうでも大盛り。どのおかずも味が一辺倒ではなく、それぞれの素材にあわせた味付けになっていて飽きない。
というかめちゃくちゃ美味しい!! 食べ終えたあとまったくもたれないし、大盛りでもイケたかな?ってちょっと後悔するくらい。
ごはんの大盛り、おかわりも無料だし、ドリンクおかわりも無料。会計のときにおやつをくれるのもうれしいポイントですね!
・今日のお昼は足立区扇の『おやつ屋 彪櫻(たけさく)』。ここ前から来たかったんだけど、念願かなって初訪問。
お昼定食(850円)は魚介系か肉系が選べて、今日は文化サバかマーボなす。マーボなすを選んで、「ごはんの量は?」と訊かれたので「大盛りで!」。
「いなかっぺ大将くらいありますよ?」と言われたけど、ひるまず「大丈夫です」。トレイに載ってやってきたごはん、マジいなかっぺ大将だった…。
いやぁ、それにも増しておかずの品数がスゴイ! マーボなす、ほうれん草のおひたし、ハンバーグ、切り干し大根、わかめの酢の物、玉子とキャベツのサラダ、しいたけの辣油にんにく和え、きゅうりとなすのお新香、大根と油揚げの味噌汁、ヨーグルト、そしていなかっぺ大将のごはん。
ごはん除いて10品! そうそう、さらにドリンクが付きます。
そして、おかずは味付けが均一ではなく、料理、素材に合わせて、飽きがこないように工夫されている。一品一品に心がこもり、手がかかっている。
新米だろうか、ごはんがまた美味しい! いなかっぺ大将のごはんが足りないくらい、すべてのおかず、ごはんに大満足!
会計の時、ブラックサンダーとサクマ式ドロップスをくれた。あ、元々駄菓子屋さんだからか。こういうさりげない心付けがウレシイ。
ここ、夜は“ご家族連れに安心して食事をしてほしい”という願いから男性だけでは入れないんだけど、ランチは男性オッケーなので、ぜひまた伺います。今のところ今年出逢ったお店のマイ フェイバリットです!