岩倉昌弘(いわくら・まさひろ)クラシエホールディングス株式会社 代表取締役 社長執行役員です。
クラシエホールディングス株式会社は
●クラシエ製薬株式会社
クラシエ薬品株式会社
<海外>
青島華鐘製薬有限公司
韓国クラシエ薬品株式会社
漢方薬・医薬品・健康食品
●クラシエホームプロダクツ株式会社
クラシエホームプロダクツ販売株式会社
セキセイT&C株式会社
スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品
●クラシエフーズ株式会社
クラシエフーズ販売株式会社
お菓子・アイス・食品
の事業をされております。
シャンプーの「いち髪」、お菓子の「甘栗むいちゃいました」、知育菓子の「ねるねるねるね」、漢方薬の「葛根湯」など、
これらは全て同じ会社、「クラシエ」の商品なのです。
私たちのしっている多くの有名な商品を扱っているのに、社名はあまり知られていないのが現状で、
昔は「クラシエです」と名乗っても分かってもらえず、「元カネボウ」ですと説明していたそうです。
2004年に多角化経営を歩んだカネボウが破綻しました。
カネボウ なぜ 潰れ た?
カネボウが破綻した原因は、「ペンタゴン経営」と呼ばれる多角化路線の失敗と言われている。
もともと紡績業だったカネボウは、日用品、化粧品、食品、住宅・不動産に進出して事業を行っていた。
化粧品事業は1970年代から1980年代にかけて大きく成長し、多角化に成功したと言える。
カネボウ、日本航空、ダイエーなどが企業再生の成功事例なのです。
有力だった化粧品部門と繊維部門は他社に買収され、「余り物」と呼ばれた日用品など3部門が切り離されて生まれた会社なのです。
どん底からの再出発し私たちにも浸透するようになり、年間900億円を稼ぐ会社に成長したのが、クラシエ「Kracie」なのです。
そんな岩倉昌弘クラシエホールディングス社長の経歴や年齢に大学は?クラシエの社名の由来は?など調べて見ました。
岩倉昌弘(いわくら・まさひろ)社長の経歴
役職:クラシエホールディングス株式会社 代表取締役 社長執行役員
誕生:1961年生まれ
出身地:兵庫県
出身大学:関西大学社会学部
趣味:スポーツ観戦、軟式テニス
職歴
1985年に関西大学社会学部卒業。
1985年に鐘紡に入社。
2005年にホームプロダクツ事業のトップに就任。
社名変更に伴い2007年にクラシエホームプロダクツ社長執行役員。
2009年にクラシエホールディングス株式会社常務執行役員、
2015年に専務執行役員 。
2018年1月から現職。
2020年にクラシエ製薬代表取締役社長。
こどもの想像力と個性を育む段ボールキッチンが完成!
その名も…
/
らくがき屋台!ポッピンキッチン ✨
\①@Kracie_foods フォロー
②このツイートをRT
で抽選で60名様にプレゼント作り方や遊び方は下のリンクをタップ!
詳細はリプライで👇#知育菓子#ポッピンクッキン#ポッピンキッチン— クラシエフーズ公式 🔔 (@Kracie_foods) March 10, 2023
岩倉昌弘社長は小学校から高校までを岸和田市で過ごし、関西大学社会学部卒業ごにカネボウに入社されている。
本社が東京都港区にあるので、15年以上も単身赴任しているそうで、
学生時代はら軟式テニスをやっていたそうで、趣味は東京六大学野球観戦や、スポーツ観戦がおおいそうです。
岩倉昌弘社長はカネボウの破綻直前まで、大阪で日用品事業の販売部長をされておられたが、
会社危機で給与は10%カット、賞与も出なくなっていたが会社を辞めなかった理由は、
「100年以上続いた会社が崩壊する姿を見届けたいと思った」
「日用品事業は比較的順調で商品力もあり、解体されても事業を続けられると思った」
カネボウ破綻から1年後の2005年4月に日用品事業の子会社、カネボウホームプロダクツ販売の社長に就任された43歳の若さだった。
社名変更から順調に業績を上げているが、気になるのが社員の危機感が薄れていることだそうです。
経営者として
・カネボウが破綻した大きな原因は環境の変化に対応できなかったから。
・劇的な変化に対応するにはクレイジーくらいでちょうどいい。
・クラシエは今、落ちるか、踏みとどまり成長するかの分岐点にいる。
そんな気持ちで今日も経営に取り組んでいいる岩倉昌弘社長です。
ヘアカラーしたての髪色✨
Q.時間が経つと色褪せてしまうのはなぜ?A.髪を染めた染料が流出してしまうから。特にキューティクルが剥がれたり、ダメージ毛だと色落ちしやすいよ。
いち髪の #カラーケアライン は、カラーの褪色抑制+ダメージを補修&予防💚
ヘアカラーしている人はぜひ使ってみて♪ pic.twitter.com/uoopqOvFJe— クラシエ いち髪 (@Kracie_ichikami) January 23, 2023
クラシエの社名の由来は?
「Kracie」という名は、「四季の変化やお客様の日々の生活の中で、商品を通じてお客様の心を晴れにする。
そんな健やかで、快適な楽しい“暮らしへ”」という私たち全社員の願いを込めて命名いたしました。