菊池晋作 (きくち・しんさく)中国料理の人気店「深川 中華Shin」店主です。
服部栄養専門学校の中国料理専任教授もされており、
2022年8月26日に東京・深川に中国料理店をオープンされました。
基本に忠実なスタンダード中華料理は、シンプルな見た目とは逆に複雑な旨味が凝縮された中華で人気のお店です。
そんな菊池晋作 深川 中華Shin店主の経歴やお店の場所やメニューに口コミは?など調べて見ました。
菊池晋作 (きくち・しんさく)店主の経歴
お店:深川 中華Shin店主
誕生日:非公開
出身地:東京都出身
専門学校:服部栄養専門学校
免許:専門調理師・調理技能士
菊池晋作店主は2001年に服部栄養専門学校 入社、
当校助手を経て、調理技術部中国料理専任教師をされ、
各メディアNHK「食彩浪漫」、「きょうの料理」、BSジャパン「アジアスキ」、フジテレビ「アイアンシェフ」等のテレビ番組の料理も担当。
独立し2022年8月26日年に東京・深川に中国料理店をオープンされました。
この投稿をInstagramで見る
深川 中華 Shinのお店の場所は?
中華料理
住所:東京都 江東区 高橋 14-20 高柳ビル 1F
電話番号:03-6240-2630 予約可
営業時間:
【ランチ】11:30~13:30
【ディナー】17:30~21:00
日曜営業
定休日:火曜日 他、休みの日あり
席数:16席
インスタグラム:
アクセス
森下駅 徒歩4分
清澄白河駅 徒歩7分
深川 中華 Shinのメニュー?
ランチメニュー
Aセット 1580円
Bセット 2200円
ディナーセット
A 前菜5点盛り 3000円
B 前菜5点盛り 4500円
他
※金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。
深川 中華 Shinの口コミは?
友達がオススメされたという森下の中華へ。
お肉つきのコースで4500円
お店は商店街の一角です!
シェフは長年、服部栄養専門学校の中華の講師でいらっしゃったとのこと。
期待が高まります!!
前菜はどれから食べようかワクワク。
メインはステーキかトンポーロなので、二人でシェア。どちらもお肉やわらかーーい。
ステーキは中華らしい、ピリリとアクセントがあるソースが美味!!
2つ食べられるのは贅沢~。
印象に残るのは汁なし担々麺。
絡みはなく、旨味たっぷり!
結構なボリュームで本当におなかいっぱいになります。
辛さは後から自分で足すことができます!
とてもおなかいっぱい!
ランチも食べてみたい☆
ご馳走さまでしたー!!
【有名料理学校の元先生による絶品中華】
8/26にオープンした、服部栄養専門学校の元先生がシェフをつとめる中華のお店。
客席はそれほど広くなく、シェフの目が届く範囲といった感じです。
注文したのはランチAセット(1580円)。
前菜はザ・中華なチャーシューをはじめとした3品。
やさしい味わいが感じいい美味しさです。
メインに選んだのは麻婆豆腐。
辛すぎず、シビレすぎず、それでいて甜麺醤?のコクや旨味はしっかり。
とろみある食感とともに、豆腐のなめらかな舌触りが気持ちいいです。
自分好みで整える香辛料を用意していない点も、自信の現れですね。
スープも貝柱の旨味が効いた優しい味わい。
そして最後、デザートにタピオカでシメ。
料理・雰囲気ともにビジュアル的にはもう一歩という感じですが、味は実直な美味しさ。
昔からの商店街のらくろーどに、新しい顔が生まれました★
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る