小関 由美(こせき・ゆみ)さんはフリーランス・ライター、英国アンティーク研究家、Bebe’s Antiques主催されている。
素朴で可愛い絶品スコーンを30年間ほぼ毎日スコーンを食べ続けている小関 由美さん。
「スコーン」とは、スコットランド発祥で「バノック」と呼ばれるパンが起源の焼き菓子です。
「スコーン」もイギリス式とアメリカ式がある?
イギリス式スコーンの特徴は
小麦粉・バター・ベーキングパウダー・牛乳などで作るシンプルな生地であることが挙げられます。
単体で食べるお菓子というよりは、パンに近い位置づけです。
イギリスではスコーンにジャムやクロテッドクリームなどを付けて食べることが多いため、生地自体はシンプルな味付けに抑えられています。
アメリカ式のスコーンの特徴は
チョコやナッツのトッピングのごろっとした食感と生地のザクザク感です。
アメリカでポピュラーなスコーンはしっかりと甘さが加えられています。
アメリカ式スコーンは何もつけずに単品で美味しく食べられることが重視されている印象です。
https://tomiz.com/column/easy-scone-recipe/から抜粋!
そんな小関 由美さんのスコーンの経歴や年齢に大学は?アンティーク&ベリーズティールーム通販や浜田山紅茶専門店は?など調べて見ました。
小関 由美(こせき・ゆみ)さんの経歴
職業:フリーランス・ライター、英国アンティーク研究家
誕生:1963年生まれ
出身地:東京都
短期大学:東京女学館短期大学中退→美学校考現学研究室にて赤瀬川原平先生に師事
小関 由美さんは子供の頃から読んでいた絵本や映画だったそうです。
小関 由美さんは東京女学館短期大学中退後、
美学校考現学研究室にて赤瀬川原平先生に師事。
出版社勤務。
1989年にイギリスへ渡航する。
文筆業のかたわら、アンティークビジネス「Bebe’s Antiques」も営業中でイギリスと日本を行き来している。
NHK文化センターにて講師も勤める。
HP:https://aynsley-onlineshop.net/html/page32.html
小関 由美さんの著書!
|
|
|
🐈⬛ねこまつりat湯島🐈⬛
Bebe’s Antiquesさんから、イギリスのヴィンテージ&アンティークのネコたちも到着しました。おもに陶器の置物で、手前の四角いのはネコ柄コースターです。みんなカワイイ! pic.twitter.com/Bu8sctuEHw— Lazy Daisy Bakery🇬🇧レシピ本発売中 (@lazydaisybakery) September 13, 2022
bebe antiquesの通販!
ヨーロッパのものを中心にアンティーク、ビンテージものを販売!
通販購入はこちら↓
HP:https://bebeantiques.theshop.jp/
ベリーズティールーム[公式オンラインストア]はこちら↓
HP:https://www.berrystearoom.com/
この投稿をInstagramで見る
ベリーズティールーム (BERRY’S TEA ROOM)のお店の場所は?
東京の閑静な高級住宅街・浜田山にある「ベリーズティールーム」は、本格紅茶と英国菓子を提供する人気のティールームです。
アンティーク家具を取り入れ、ピンクとブラウンを基調とした大人かわいい雰囲気。
2か月ごとにユニークなテーマで提供されるアフタヌーンティーは、すぐに予約でいっぱいになります。
カフェ、洋菓子
住所:東京都 杉並区 浜田山 3-30-9 2F
電話番号:03-5930-9395 予約可
営業時間:
[金~日]12:00~17:00
日曜営業
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
HP:https://www.berrystearoom.com/
インスタグラム:
アクセス
浜田山駅から徒歩1分