小坂康之(こさか・やすゆき)教諭は福井県の若狭高校(旧小浜水産高)時代から指導に当たってきた、
2020年11月に野口聡一宇宙飛行士が宇宙からYouTubeで食レポを配信、
14年の年月をかけて、ついに叶えられた「宇宙食のサバ缶」だった。
野口聡一さんは「大変美味しいです!おいし~!」、「しょうゆの味がしっかり染みています」、
B級グルメとしても知られるサバ缶。
2018年11月にはJAXAから33番目の宇宙日本食「サバ醤油味付け缶詰」として正式に認証された。
14年の年月をかけて「鯖街道を宇宙へ!」を合言葉に取り組んできた歴代の生徒たち、小坂康之教諭の夢が叶ったのです。
そんな小坂康之教諭の サバ缶先生若狭高校の経歴や年齢に高校と大学は?結婚と子供に宇宙食のサバ缶通販は?など調べて見ました。
小坂康之(こさか・やすゆき)教諭の経歴
職業:福井県立若狭高校(統合前は旧小浜水産高校)海洋科学科 教諭
通称:へしこ博士
誕生:1977年生まれ
出身地:神奈川県
出身高校:神奈川県立川和高等学校
出身大学:東京水産大学水産学部卒業(現・東京海洋大学)
出身大学院:福井県立大学大学院 生物資源学 博士課
趣味:ダイビング
家族:妻・長女・次女
小坂康之教諭は海が大好きで、将来は海に関わる仕事がしたく神奈川県立川和高等学校卒業後は、
東京水産大学水産学部卒業(現・東京海洋大学)に入学されて、部活は「潜水部」にはいり主将もされております。
大学卒業後は福井県立若狭高校(統合前は旧小浜水産高校)海洋科学科 教諭となり、
「通称へしこ博士」と言われ「楽しいから学ぶんだ!」をモットーに海の教育、探究的な学習に取り組んでおり、ダイビング部の顧問もされている。
また、小坂康之教諭は旧小浜水産高校時代に教鞭を取りながら福井県立大学大学院 生物資源学 博士課そ卒業。
若狭地方伝統料理で、越冬の保存食として重宝されているサバの「へしこ」を研究されて「博士(生物資源学)」も取っております。
通称:へしこ博士とも言われております。
今までに地域と連携した海の再生活動や地域食材を利用した商品開発などを指導もされている。
文部科学大臣優秀教職員。
福井県優秀教職員、授業名人。
2020年11月に野口聡一宇宙飛行士が宇宙からYouTubeで食レポを配信「宇宙食のサバ缶」を14年かけて作った。
|
「アンビリーバボー」で福井の高校生が挑んだ宇宙食「サバ缶」プロジェクト紹介 キンプリ岸優太さんも絶賛「不可能を可能に」 https://t.co/vALDbac0DD @fukuinpmediaより
卒業生のみなさんもそれぞれの道でがんばっておられて、それが本当にうれしく、励みになります。#若狭高校#小浜水産高校
— 福井県立若狭高等学校 (@wakasa_hs) April 1, 2023
若狭宇宙鯖缶を購入できる小浜市の主な場所と通販は?
●道の駅若狭おばま の場所は?
住所:小浜市和久里24-45-2
電話番号:0770-56-3000
営業時間: 9:00-18:00(冬期営業時間あり)
定休日:年末年始
アクセス
小浜ICから車で1分
JR小浜駅から車で5分
●若狭フィッシャーマンズワーフ
住所:小浜市川崎1-3-2
電話番号:0770-52-3111
営業時間
8:30-17:00(4月〜11月)
9:00-17:00(12月〜3月)
定休日:年末年始
アクセス
小浜ICから車で7分
JR小浜駅から徒歩16分
●ママーストア
・おばまショッピングセンター店
・東小浜店
・西津店
HP:http://www.mama-store.co.jp/
【高校生が宇宙食を開発】 地域課題を探究テーマに https://t.co/ZmpnMtMkjO @教育新聞より
本校の小坂先生と宇宙食サバ缶に取り組んできた生徒たちの取組みが特集記事になっています。
上・中・下の3回シリーズ。— 福井県立若狭高等学校 (@wakasa_hs) September 13, 2022