矢野 健太(やの・けんた)株式会社パンフォーユー
代表取締役 社長です。
こだわりパンが楽しめる次世代ベーカリービジネス,
パン製造業の倒産件数は過去最多を更新しているのが現状なのです。
高級食パンの専門店を全国的に展開している「乃が美」なども、級食パンブームの衰退やコロナ禍などによる客足不足、原料の価格高騰などで閉店が相次いでいる。
また、背景にあるのは、長時間労働による後継者問題やコンビニの台頭による採算性の悪化などだという。
そんな厳しい状況にある全国の小規模ベーカリーの悩みを解決しながら、人気店のパンを自宅にいながら、
楽しめるサービスを生み出し、急成長を遂げるベンチャー企業があった!それがパン業界の常識をひっくり返す「パンフォーユー」だ。
「パンスク」というサブスクサービスを手掛けるパンフォーユーの、地方創生に貢献するビジネスモデルとは?
そんな矢野健太パンフォーユー社長の経歴や年齢に大学や元電通?通販や地方創生ビジネスモデルとは?
?など調べてみました。
矢野健太(やの・けんた)社長の経歴
役職:株式会社パンフォーユー代表取締役 社長
誕生:1989年生まれ
出身地:東京都浅草生まれ→群馬育ち
出身大学:京都大学経済学部
兄弟:男4人兄弟の長男
好きなパン:バゲット
職歴
新卒で電通入社。
交通・屋外媒体のメディアバイイングと企画立案を担当。
教育系ベンチャー。
地域系NPO。
2017年1月に株式会社パンフォーユーを設立し代表取締役 社長。
#鬼滅 声優、#花澤香菜 さんお薦めのパンが届く 18日に #パンフォーユー(群馬・桐生市)などスタート 先着1000人にアクスタも | 上毛新聞社のニュースサイト https://t.co/7gtYISsIyY
— オーベルジュ 音羽倶楽部 (@Plus_Otowaclub) May 18, 2023
矢野健太社長は小学校の時は少年野球に打ち込んでいた、中学から硬式のシニアリーグに進み、
群馬県の強豪高校に行き甲子園を夢みるが、中学2年生の頃に肘を痛めた事もあり、野球を諦める。
高校入学後はハンドボール部に入り、勉強に打ち込み生徒会長も経験されている。
京都大学経済学部に進み、アメフト部に入部、クォターバックのポジションで4年間を過ごす。
京都大学経済学部卒業後は、電通に入社。
仕事は、交通広告、電車の中ずりや駅などのメディア媒体を扱っていた。
矢野健太社長は独立を考えており、縁があった群馬県のNPO団体から機会をいただき、働く事になる。
NPO法人に対して資金や子供向けプログラムとしてパンを寄付してくれていた、パンメーカーの経営者との出会いが、
矢野健太社長の大きなターニングポイントとなり、そパンの経営者からNPOで働いている理由を聞かれ、
自分のアイデアや力で世の中に貢献したい、考え方を伝えると意気投合し、会社のパン事業でも手伝ってくれと、
個人としてコンサルを請け負ったのが今に至るキッカケとなったのです。
新しい雇用を生み出すことにより地域が活性化することを実感。
パンフォーユーの企業ビジョン「魅力ある仕事を地方
に」の原点に。
2017年1月に株式会社パンフォーユーを設立し、代表取締役社長に就任。
2018年5月に同社にて経営陣によるMBOを実施し、地域のパン屋さんのパンを冷凍で配送する、現在の事業モデルとなる。
①個人宅向けのパンスクサービス
②オフィス向けの福利厚生として冷凍パンを提供する事業
③パンフォーユービズとして、百貨店や飲食店などの法人向けに、パンECの構築、OEM的なパンの企画、運営から業務効率を図るビジネスシステムも提供
その他、全国パン共通券は現在約500店舗ほどオンラインギフトを提供を2021年の12月に開始。
将来的には全国3000店舗ほどには持っていきたいと考えている。
【東京都港区】パンスクを使ったオリジナルメニューを楽しもう!「パンスクカフェ」期間限定OPEN
▼記事はコチラ↓https://t.co/AoxDCVPOvd
この機会に、オリジナルメニューが楽しめる「パンスクカフェ」をチェックしてみては。@straightpress #パンフォーユー pic.twitter.com/qMV1xB1fqD
— ストレートプレス (@straightpress) May 18, 2023
矢野健太パンフォーユー社長の地方創生ビジネスモデルとは?
パンフォーユーができる地域貢献の一つは、ローカルでアーバンワークする方々を「魅力的なだなと感じてもらう」、
パン屋さんが多い地域、そうでない地域でも美味しいパンを自宅でも食べられる「クオリティ オブ ライフ」パンフォーユーとしてできる地域貢献の一つとなる。
新しいまちづくりの提案!
・一つの商圏でのベーカリーさんの数は商圏内の人口に紐づけられるので、維持可能な出店数には限りがあります。
(半径1km、人口1,000人の商圏にベーカリー1店鋪など)
・オフィス向けやインライン販売など店頭以外での販路を持った上で出店すれば、
店頭での必要販売数が減るので一商圏あたりに出店できるベーカリーの数を増やすことができます。
・新しい形態(けいたい)のパン屋さんをつくる。
3月のパン宅配便が届きました🍞
今回は茨城県取手市の #パン工房クーロンヌ さん✨#パンフォーユー の冷凍技術のおかげで、焼きたての美味しさを保って頂けるのか嬉しい💕早速お昼に「ロングソーセージフランス」を頂きます🥖カロリー97kcalと低カロリーなのも嬉しい🥰#キナミのパン宅配便#木南晴夏 pic.twitter.com/Y831hPoOZV— 氣愛塾 | 福田雅子@ハピネスキャリアコンサルタント (@kiaimasako) March 16, 2023
パンフォーユーの冷凍パン定額制通販パンスク!
【楽天市場】選べるパン カタログギフトの通販はこちら👇