守屋百合香(もりや・ゆりか)さんはフラワースタイリストで、パリと東京の二拠点でフラワースタイリストとして活動しています。
東京とパリを行き来しながら活動する、パリコレ装花をはじめとした空間装飾、撮影やショーピースのスタイリング、オンラインショップ、レッスンなどを行いながら、
雑誌などでコラム執筆し様々な活動を通して、花やヴィンテージを取り入れた詩情豊かなライフスタイルを提案している。
守屋百合香さんがフラワースタイリストの世界に入った切っ掛けは、長年競技ダンス選手をしていましたが、ある時パリの花に出会って衝撃を受け、花の世界に入る決心をされたのでした。
競技ダンスとは?
競技ダンスと社交ダンス、何が違うの?
競技ダンスとはダンスを単に踊りを楽しむだけでなく華麗に美を競うスポーツです。
競う、ということがとても重要になり、社交ダンスとの大きな違いは、「スポーツ」であり、「競技」であると言うこと。
守屋百合香さんは結婚されて、夫はパティシエだそうで、男のお子さんがおられます、誕生日は夫がバースデーケーキを作るそうです。
そんな守屋百合香さんフラワースタイリストの経歴や年齢に大学と夫はパティシエ!ヴィンテージオンラインショップは?など調べてみました。
守屋百合香(もりや・ゆりか)さんの経歴
職業:フラワースタイリスト
誕生:1986年生まれ
出身地:東京都
現住所:フランス パリ
出身大学:上智大学文学部フランス文学
結婚:夫 パティシエ、長男
趣味:競技ダンス、文学、映画、落語
前職業:大手法律事務所
ブログ:https://madamefigaro.jp/paris/blog/yurika-moriya/list.html
守屋百合香さんは2009年に上智大学文学部フランス文学を卒業後は、東京の大手法律事務所に就職されました。
弁護士秘書として働きながら、長年競技ダンス選手をしていましたが、ある時パリの花に出会って衝撃を受け、花の世界に入る決心をされたのです。
平日は秘書として働き、週末は東京の師匠のもとで花修行という生活を続け、
2014年の冬に花修行のためパリに留学。
留学中は世界で一番大好きなフローリストでの研修、、インテリアショップで勤務をしながら、マリアージュ(結婚式)やイベント、レストラン装花など、花仕事を始めた。
その後も「短期パリ花留学」を3度経験した後、2014年11月には渡仏されました。
2015年冬に帰国後に独立。
フリーランスのフラワースタイリストとして活動開始し、
東京とパリを行き来しながら、撮影のフラワースタイリング、展示会・イベント・店舗等の空間装飾、
ショーピース製作、ポップアップイベント、ワークショップ、執筆、セレクトショップ運営を中心に活動されている。
この投稿をInstagramで見る
守屋 百合香さんのヴィンテージ&セレクトのオンラインショップは?
“詩情豊かな暮らし”をコンセプトに、パリと東京を行き来するフラワースタイリストYurika Moriyaがパリで買い付けてきたブロカントや雑貨、花などを通して、ストーリーのある美しいものとともに暮らすスタイルを提案しています。
HP:https://www.maisonlouparis.com/
MAISON LOU parisはこちらから!
HP:https://mai42753.owndshop.com/
MAISON LOU paris は、現在準備中となっており、お問い合わせお願いします。
「花を生けるように、お気に入りのコスメを飾る」フローリスト・守屋百合香さんのコスメ収納 https://t.co/C5rBMMXz9I pic.twitter.com/EiYj4a554d
— GINZA (@GINZA_magazine) July 23, 2020
花を生けるようにコスメを飾る フローリスト・守屋百合香さんのコスメ収納 https://t.co/dG14fGOsPo pic.twitter.com/BKMpPjW79T
— GINZA (@GINZA_magazine) April 24, 2020
…NOTE…
<つくり手ファイル>
「香りを束ねる」をテーマにレッスンを開催。五感を研ぎ澄まし、花を束ねる、フラワースタイリスト守屋百合香さんを紹介します。https://t.co/H6jxfIppoB pic.twitter.com/FNq8JOMfWT— Envelope (@EnvelopeOnline) May 22, 2018