
毎回、ある特定の分野に情熱を燃やす人々をゲストに迎え、
マツコ・デラックスに『マツコの知らない世界』を紹介!
築地案内人・つきじろうさん&なべひろさんが登場!
「マツコの知らない築地の世界」を紹介!
2016年、築地場内市場が豊洲へ移転予定!
そこで!築地通たちの間で知らない者はいないという2人の男たちが、
2015年に行かなければ一生後悔する築地の名店に、マツコをエスコート!
など見れば通いたくなる「築地の世界」
小関 敦之(コセキ アツシ)プロフィール
現 職
築地王 (※登録商標)
出版プロデューサー
あつまみレシピ研究家
商品開発研究家
経 歴
1965年生まれ
早稲田大学教育学部卒
米国イリノイ大学にてMBAを取得後、株式会社長銀総合研究所勤務。
その後、広告代理店
アサツーDK マーケティングセンター第一ストラテジックプランニング局勤務。
ADK Foodiesプロジェクトのリーダーとして新商品開発・コミュニケーション戦略の立案など、
食品・飲料メーカーのブレーンとしても活躍。
(~2010年)
スポンサーリンク
つきじろう プロフィール
「築地:つきじ」+「二郎:じろう」=「つきじろう」
スポンサーリンク
大阪出身、東京在住のサラリーマン。2007年現在、30代後半。
旧ハンドルネームは「tsukijigo(つきじごう)」。
『築地で食べる』(小関敦之様著/光文社刊)との出会いがきっかけで
築地市場グルメの魅力にハマり、食べ歩き3年目。(2007年現在)
塚田亮一(つかだ りょういち)プロフィール
1974年生まれ。
2001年、慶應義塾大学大学院を修了後、ベンチャーキャピタルの
日本テクノロジーベンチャーパートナーズに入り、
ベンチャー企業の上場支援に携わる。1
2年4月、アシアルに入社し、取締役として、モバイルアプリケーション開発プラットフォーム「Monaca」の事業化を担当。
仕事のかたわら、餃子関連情報サイト「東京餃子通信」を運用する。
餃子食べ歩きブログ「東京餃子通信」の編集長。「餃子は完全食」の
スローガンのもと、おいしい餃子を求めてどこまでも。
首都圏はもとより、宇都宮、浜松、福島などの餃子タウン、
さらには世界中の餃子風料理を日々食べ歩いています。
「お願い!ランキングGOLD」の餃子ランキングの審査員など、TVやラジオにも出演しています。
餃子食べ歩きブログ「東京餃子通信」の編集長。「餃子は完全食」の
スローガンのもと、おいしい餃子を求めてどこまでも。
首都圏はもとより、宇都宮、浜松、福島などの餃子タウン、
さらには世界中の餃子風料理を日々食べ歩いています。
「お願い!ランキングGOLD」の餃子ランキングの審査員など、
TVやラジオにも出演しています。
東京餃子通信
http://www.tokyogyoza.net/
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 知って得する リンリンの暮らしの情報 | Wordpress Thema SINKA
この記事へのコメントはありません。