ゴールデンウイークに花見を!桜が楽しめる東北の穴場は!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

折角のゴールデンウイーク、ゆっくり桜も
見たい

 

地元で見ようと思ったら終わってた
でも、まだ見れますよ

 

GW(ゴールデンウイーク)に桜まつりで
賑わう東北の人気おすすめスポットを
調べてみました

 

2963322317_0d4a5a44a1

スポンサーリンク

GWに桜満開の花見を楽しむ

満開に咲きほこった花見を楽しんだかと
思ったら、次の週にはもう散ってしまっている。

 

毎年異常気象のせいもあり、開花時期が違います
今年はどうかな?

東北の人気おすすめスポット3つ

■盛岡さくらまつり

bde9e4fc

 

高松の池

住所 岩手県盛岡市高松1-26-1

この盛岡さくらまつりは
4月の中旬から5月の上旬まで開催されています。

 

特にこの高松の池は、「日本さくらの名所100選」に
選ばれている場所で

 

ヤエザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ
が有名で、夜になると公園に付けられた
ぼんぼりの明かりが、より素敵な雰囲気
を出してくれます。

 

公園の中央にある、大きな池に
映し出される桜とぼんぼり

 

これを見ているだけで、日常の世界から
非日常の幻想的な世界に浸れますね。

 

屋台も沢山出ているので
美味しいものを食べながら

 

恋人や家族と公園内をゆっくり散歩
しながら、楽しむのが贅沢な時間だと思います。

 

無料の駐車場も120台ありますし 園内には24時間いつでも入れますよ

 

 

 

■角舘の桜まつり

 

角館

角舘の街全体が綺麗な桜に覆われている場所です。

 

住所 秋田県仙北市角館町上菅沢394-2

角舘の桜まつりは
4月の中旬から5月の上旬まで開催されています。

 

特に、桧木内川堤(ひのきないがわつつみ)
に沿って咲くソメイヨシノは、川辺を
散歩しながら、桜舞い散る中を2キロに
渡って続いています。

 

桜の匂いが川辺の風に沿って感じる
ことが出来ると思いますので
余計に、桜を感じることができますね。

 

そして、東北の京都と言われている
武家屋敷等には樹齢300年の
シダレザクラが街並みを染めていて
「みちのく三大桜名所」と言われています。

 

すごくないですか
川辺に沿って咲くソメイヨシノと
武家屋敷の街並みを染めるシダレザクラ

 

僕は、絶対に大切な人と一緒に
角舘をゆっくり散歩しながら
見てまわりたいなって思っています。

 

駐車場なのですが、有料と無料の
駐車場がありますので、詳しくは
コチラのページを参考にしてください。

 

桜まつりガイド

301 Moved Permanently

 

 

■弘前さくらまつり

hirosaki-sakura06

弘前公園

住所 弘前市下白銀町1

 

弘前さくらまつりは
4月23日から5月6日まで開催されています。

 

これはもう、僕は日本一のさくらまつり
ではないかなって、思っていますね。

 

「日本三大桜名所」の一つで
公園内にはソメイヨシノ、シダレザクラが
有名ですが全部で約50種で2600本
の桜が満開に咲いているという

 

もういったん弘前公園に足を踏み入れたら
そこは夢の世界、幻想の世界といった
全ての日常を忘れて、ただひたすら
桜に見惚れてしまう場所だと思います。

「桜のトンネル」や日本最古のソメイヨシノなど
見たい・感じたい場所が目白押しですよ。

 

しかし、一部区間には、入園料と
入園時間がありますから注意してくださいね

料金

本丸・北の郭 大人310円、小人100円

植物園 大人310円、小人100円

時間

本丸・北の郭 7:00~21:00 ※通常時は9:00~17:00

植物園 9:00~18:00 ※通常時は9:00~17:00

駆け足ですが桜を満喫したければ、この3件は
お勧め

1回は見たいと、思うほど綺麗ですよ

 

GW(ゴールデンウイーク)
という連休だからこそ、行ける場所でも
ありますよね

 

日本が世界に誇れる
桜の美しさをゆっくりと味わう
GW(ゴールデンウイーク)も格別だと思います。

 

この今しか見れない、すぐに散って
しまうという幻想的な儚さが
桜の最大の魅力ですしね。

 

タイトルとURLをコピーしました