鎌倉 長谷寺あじさい祭り!見頃と駐車場はアクセスと穴場は?

スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク

あじさいの名所となってるのが鎌倉!

実際6月から7月は毎年あじさい祭りとして
全国からの 観光客で賑わってます。

 

そして今回その中でもあじさいの有名な長谷寺をご紹介します。

しかし鎌倉あじさい祭りっていっても長谷寺の見頃ってわかりません

 

そこで観光したい方の為に調べてみました。
参考にして頂けるとありがたいです。

 

1

スポンサーリンク

長谷寺のあじさいの見頃と駐車場は?

長谷寺のあじさいの見頃というのは、
例年6月中旬~7月中旬と言われています。

 

そう言われていますが、最近異常気象で
6月6日時点ですでに見頃となって
咲き乱れてた年もあります。

 

見頃が例年6月中旬~7月中旬と

言われていますので、
この時期は溢れんばかりの混雑が予想されます。

 

ひと口情報

6月の上旬に見に行かれる事をおススメします。

 

ただ6月上旬と言っても、10:00を過ぎれば混雑は避けれません。

8:00から入山出来ますし、あじさいの写真や
動画に人が入らない様に撮りたいですから

 

そう言う人は9時までに入山したほうがいいですね
そのほうが確実に綺麗に撮影出来ます!

 

【長谷寺のご案内】

【開門時間】

◇夏時間 3月~9月   8:00~17:00
( 閉山17:30 )

◇冬時間 10月~2月   8:00~16:30
( 閉山17:00 )

【入山料金】

一般入山者 大人-300円 子供(小学生)-100円
団体入山者 大人-250円 子供(小学生)-50円
(30名以上)

【駐車場】

※予約および駐車場のみのご利用は出来ません。

営業時間

◇ 3月~9月 (8:00~17:00)

◇10月~2月 (8:00~16:30)

普通車 30台 30分-300円(はじめの2時間まで

バ ス 4台 30分-1,000円 (はじめの2時間まで

長谷寺近くの駐車場:250円/30分。平日最大1,000円

長谷駅近くの駐車場:200円/30分。

 

o0581033410589074038

長谷寺交通アクセスと穴場は?

【交通案内】

お車

横浜横須賀道→朝比奈インター→ 県道204号

電車

JR 横須賀線→鎌倉駅下車→バス(10分)又は
江ノ電(5分)

小田急線→藤沢駅下車→江ノ電→江ノ電
「長谷駅」より徒歩5分

長谷寺住所

神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2

 

長谷寺から穴場の景観が美しい!

 

海

長谷寺のあじさいは、本堂の背後の高台の
斜面に咲いてます。

 

長谷寺は高台なので、あじさいを見ながら
相模湾が、一望できますよ。

 

「出世大黒天」の祀られる大黒堂脇から、
裏山に向かって眺望散策路が伸びています。

 

この山の斜面は、6月になると色とりどりの
「あじさい」の花で一杯になり、本当に綺麗
ですよ。

湘南の海や、鎌倉の街並みが一望でき、
あじさいに囲まれた本堂を見渡せる景色は、
まさに穴場です。

 

タイトルとURLをコピーしました