東北の夏と言えば
仙台七夕まつり、山形竿燈まつり、青森ねぶた祭
そして、それらとあわせて東北四大祭りの一つと
して有名なのが今回ご紹介する
山形花笠まつりです。
威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色
山車を先頭に、艶やかな衣装と紅花をあしらった
笠を手にした踊り手が、 山形市のメインストリート
を舞台に群舞を繰り広げます。
ヤッショ、マカショ!!」と
3日間で総勢約1万3千人
(約150団体が踊ります)
山形花笠まつりの日程と会場は?
山形花笠まつり
毎年8月5日~7日の3日間行われます
開催場所 中心市街地約1.2km直線コース
(山形市十日町~本町・七日町通り~文翔館前)
開催時間 18時~21時ごろ
アクセスと駐車場は?
■【電車の場合】JR山形駅から徒歩約10分
■【車の場合】山形自動車道 山形蔵王ICより
山形駅方面(国道286号線~県道16号経由)約15分
駐車場情報
無料駐車場はありません
会場近く有料駐車場
•七日町商店街駐車場 収容台数225台 料金:30分150円
•山形市中央駐車場 収容台数425台 料金:1時間250円のち30分ごとに100円加算
•山形県営駐車場 収容台数300台 料金:1時間250円のち30分ごとに100円加算
•七日町パーキングプラザ 収容台数400台 料金:30分160円
•七日町パーキングプラザ2 収容台数300台 料金:30分160円
※駐車場の詳細についてはコチラ
交通規制の時間は日によって違います?
花笠まつりパレードは、国道112号線の車道を
利用しますから、交通規制が敷かれます。
山形花笠まつりに伴う交通規制の時間帯は、
以下のとおりです。
•8月4日 9:30~20:30(前夜祭)
•8月5日 16:50~22:00
•8月6日 17:50~22:00
•8月7日 17:50~22:00
初日だけ規制のかかる時間が早いので
ご注意ください
有料の観覧席はありません???
パレードコースの車道と歩道との距離が
十分ではないために安全面を考慮してとの
ことですので
みなさんで自由に譲り合いながら楽しく
観覧しましょう!
お年寄りや、車いすの方は
※バリアフリー席は事前申し込みで対応していただけるようですから。
【お問い合わせ】
山形県花笠協議会事務局
〒990-8501 山形市七日町3-1-9 山形商工会議所 内
(電話)023-642-8753(FAX)023-622-4668
(E-MAIL)chiiki@yamagata-cci.or.jp
山形花笠まつりの穴場は、飛び入り参加OKです
飛び入り参加は、パレードが始まる前
ゴールの市役所前で行われる「輪踊り」と
パレード最後尾には、「飛び入り参加」のプラカード
がありますので、
「輪踊り」と「飛び入り参加」と
どちらでも参加できます。
早く踊りたい方は「輪踊り」
クライマックスで興奮したい方は
パレード最後尾の方に。
最後に
8月は東北が燃える、暑いこれが祭りの醍醐味
参加や体験は、暗いから顔分かりませんから
ドンドン参加して、思いでの1ページに!