立川市にある国営昭和記念公園の
紅葉はいかがでしょうか?
東京ドーム約40個分という広大な公園です。
昭和記念公園のシンボルであるカナール
その両脇には4列にわたり106本のイチョウが植えられていますね。
TOKYO JAPAN 東京の紅葉・昭和記念公園のイチョウの黄葉・ Ginkgo tree in Tokyo 東京観光 日本の紅葉 紅葉便り
紅葉の見頃や駐車場、混雑情報などをまとめてみました。
昭和記念公園の紅葉の見ごろはいつ?
見ごろは11月中旬から12月上旬
紅葉まつりが
11月7日~11月23日に行われます
紅葉の種類:イチョウ、メタセコイア、モミジ、サクラ、ケヤキ、イイギリなど
場所 : 東京都立川市緑町3173
電話 : 042-528-1751
( 国営昭和記念公園管理センター )
国営昭和記念公園公式ホームページ

■ 入園料は!
大人 410円( 15歳以上 )
こども 80円( 小・中学生 )
シルバー 210円( 65歳以上 )
小学生未満無料
■ 開園時間は!
3月1日~10月31日
⇒ 9:30~17:00
11月1日~2月末日
⇒ 9:30~16:30
駐車場 : 有り( 有料 )です。
昭和記念公園 紅葉 駐車場は?
昭和記念公園 駐車場
- 立川口駐車場 : 1,755台
- 西立川口駐車場 : 345台
- 砂川口駐車場 : 431台
■ 駐車料金
大型車 : 1,700円
普通車 : 820円
原付・自動二輪 : 260円
◎注意
立川口駐車場ですが、休日やイベント時はすぐにいっぱいなります。
早朝なら安心ですよ
西立川口駐車場は、子供の森方面へのアクセスに便利です。
昭和記念公園の紅葉 混雑状況は?
■紅葉の時期は、混雑覚悟ですが、大変なのは駐車場と入場待ちまでしょう
入場さえしてしまえば広いですから、混雑は
気になりませんよ
■辛いでしょうが早起きして駐車場確保のみ
それぞれの駐車場にレンタサイクルの
貸出場所があり、サイクリングも楽しめます。
立川口駐車場のみの扱いになりますが、
一輪車の貸し出しもされていますよ。
■ レンタル料金
大人( 15歳以上 )
3時間 : 410円( 30分ごとに70円 )
1日券( 試行 ): 520円
子供( 中学生以下 )
3時間 : 260円( 30分ごとに30円 )
1日券( 試行 ):310円
昭和記念公園の穴場は総延長14kmのサイクリングロード
公園は
- 「森のゾーン」
- 「広場ゾーン」
- 「水のゾーン」
- 「展示施設ゾーン」
- 「みどりの文化ゾーン」
と5つのゾーンに分かれています。
公園を1日で歩いて回るのはチョットきついです。
総延長14kmのサイクリングロードがあり、
公園内の各所に専用のパーキングが。
「展示施設ゾーン」と「みどりの文化ゾーン」を除く「森のゾーン」
「広場ゾーン」
「水のゾーン」の間をサイクリングロードで
移動することができとても便利ですよ。
最後に
一般自転車の乗り入れも自由なので、
国営昭和記念公園に行くのなら、
家から自転車を持っていこう
専用道路ですから、お子様とのびのび
たのしんで下さい。