野老真理子(ところまりこ)社長がカンブリア宮殿に登場
千葉県大網白里市にある、小さな不動産会社
「大里綜合管理」従業員数も24名。
地域住民から驚くほど愛され、住民の高い信頼を勝ち取ってきた
奇跡の不動産会社?
社長の野老真理子(ところまりこ)さんの生み出した大胆な戦略とは
学童保育やカルチャー教室等の地域活動を283も行っているのが理由の1つです。
野老真理子社長を調べて見ました。
野老「ところ」姓の由来は?
野老真理子(ところまりこ)珍しい苗字ですが
薬用に利用する植物地の意味。
ヤマノイモ科のつる性多年草。原野に自生。柄のある心臓形の葉を互生。雌雄異株。夏,腋生の花穂に黄緑色の小花をつける。根茎は太くひげ根を多数出し,これを老人のひげに見たて「野老」の字をあてる。根茎は正月の飾り物とされ,また苦味を抜けば食用となり,煎(せん)じて消炎・利尿薬とし,腰やひざの痛みに用いる。オニドコロ。古名トコロズラ。 [季] 新年。
ネットの電話帳では
世帯数 地域名
22 千葉県 山武郡大網白里町 九十根
6 千葉県 君津市 糸川
5 千葉県 東金市 上谷
5 千葉県 東金市 川場
4 千葉県 八街市 沖
4 千葉県 成田市 大山
2 千葉県 富里市 七栄
2 千葉県 富里市 日吉台
2 千葉県 山武市 麻生新田
2 千葉県 山武郡大網白里町 下ケ傍示
2 千葉県 東金市 家徳
2 千葉県 東金市 田中
2 千葉県 船橋市 藤原
2 千葉県 船橋市 新高根
2 神奈川県 茅ヶ崎市 矢畑
1 京都府 京都市西京区 嵐山東海道町
1 京都府 長岡京市 長岡
1 兵庫県 宝塚市 仁川団地
1 北海道 札幌市手稲区 前田九条
1 千葉県 八街市 八街い
1 千葉県 八街市 八街ほ
1 千葉県 八街市 滝台
1 千葉県 千葉市中央区 赤井町
1 千葉県 千葉市中央区 寒川町
1 千葉県 千葉市緑区 おゆみ野
1 千葉県 千葉市緑区 あすみが丘
1 千葉県 千葉市花見川区 三角町
1 千葉県 千葉市若葉区 高根町
1 千葉県 千葉市若葉区 多部田町
1 千葉県 印旛郡酒々井町 東酒々井
1 千葉県 君津市 大井戸
1 千葉県 山武市 蓮沼
1 千葉県 山武郡九十九里町 藤下
1 千葉県 市原市 瀬又
1 千葉県 市原市 東国分寺台
1 千葉県 市原市 青柳
1 千葉県 市川市 平田
1 千葉県 成田市 美郷台
1 千葉県 成田市 三里塚
1 千葉県 成田市 東和田
1 千葉県 成田市 馬場
1 千葉県 成田市 和田
1 千葉県 木更津市 茅野
1 千葉県 東金市 殿廻
1 千葉県 柏市 豊四季台
1 千葉県 柏市 篠籠田
1 千葉県 船橋市 前原東
1 千葉県 鎌ケ谷市 東初富
1 千葉県 香取郡多古町 多古
1 埼玉県 さいたま市南区 松本
1 埼玉県 川口市 川口
1 埼玉県 春日部市 藤塚
1 大分県 国東市 安岐町大添
1 大阪府 吹田市 山田東
1 大阪府 豊中市 上野西
1 宮城県 岩沼市 栄町
1 山形県 東置賜郡高畠町 糠野目家中
1 山梨県 甲府市 山宮町
1 岐阜県 多治見市 松坂町
1 東京都 中央区 築地
1 東京都 中野区 江古田
1 東京都 八王子市 打越町
1 東京都 大田区 蒲田
1 東京都 東久留米市 前沢
1 東京都 江東区 亀戸
1 東京都 渋谷区 松濤
1 東京都 港区 高輪
1 滋賀県 大津市 神領
1 神奈川県 厚木市 毛利台
1 神奈川県 横浜市鶴見区 浜町
1 神奈川県 海老名市 上今泉
1 神奈川県 相模原市 下九沢
1 神奈川県 秦野市 曽屋
1 茨城県 取手市 新取手
1 長野県 茅野市 蓼科高原別荘地
こうして見ますと千葉県が一番おおいですね。
野老真理子(ところまりこ)社長 プロフィール
大里綜合管理株式会社 代表取締役社長
1959年:東京都江戸川区生
野老セヨ子氏(真理子社長様の御母堂)達が創業
1985年:大里綜合管理株式会社入社。
既に高校生時から10年間アルバイト経験済み
1995:年代表取締役社長就任。
結婚、出産、3 人の子供がいます。
地域の環境活動、文化活動など、250 もの地域貢献活動を展開。
社内では
- 年俸制
- 200%スマート会議
- 従業員の気づきの訓練
- 電力使用 70%オフ
- 「子どもと家族を応援する日本」内閣府特命担当大臣表彰
- 「千葉県男女共同参画推進事業所」奨励賞表彰
地域密着型イベントは?
●大里で楽しむ
ミニコンサートやチャリティコンサート、JAZZコンサート、ウォーキング、42種類の講座が目白押しの地球塾。
●大里で食べる
●大里農園・大里農学校 など大里で学ぶ
42種類の講座が目白押しの地球塾です。
まちをつくる
清掃作業など
と町と一体型のイベントだらけです。
最後に
大里綜合管理株式会社の会社が実施している社会貢献活動は
ラッシュ時駅前の交通整理
近隣道路の清掃、50km・100kmウォーキングの企画運営
コミュニティ通信の発行など30人程度の社員でこなしている。
社会貢献活動は社員のは本業の一つだそうです
また会社には託児システムもありだが保育士
はいません。
子供を連れて出社した社員さんは子供を別室に隔離するのではなく、自分の傍らに侍らしつつ仕事に臨むのだそうです。