手打ちそば「かみやま」2代目店主の神山永治さんが
クロスロードに登場
都心から100キロほど離れた栃木県佐野市の山奥の
築100年の古民家が話題に?
手打ちそばが「どこよりも美味い!」と話題の店です。
何と週末は店前には人々の大行列ができ、店の駐車場に並ぶ車のナンバーは
栃木県内のものだけでなく県外ナンバーが目立つ人気。
山奥の手打ちそば「かみやま」がなぜ旨いのか?
●集落のそば栽培農家20件から直接、玄そばを買い入れる、また標高があり、水はけのよい土壌
秋山川の清流を引いて育った実はひときわ豊かな甘みと香りを持つ美味しいそばに出来上がる。
また徹底的に選び抜き、独自の製法で製粉するそば粉
そして、秋山川の湧水を使う。
それによりコシと弾力があるそばになる。
その風味を築120年の古民家を改装した店内がまた
味を出すのだ。
天もりそば(野菜)¥1,250(税込)
3合そば¥1,800(税込) 野菜てんぷら盛り合わせ¥1,400(税込)
そばケーキ
そば粉を使用したケーキ。クリームには隠し味として小豆が入っており、風味が良い。
男性にも女性にも人気の1品。
450円
手打ちそば「かみやま」アクセスは?
栃木県佐野市秋山町305
TEL 0283-87-0036
営業時間 11:00-18:00
定休日 毎週木曜日
■車の場合は
東北道 佐野藤岡ICを下車し、約45分
北関東道 佐野田沼ICを下車し、約35分
※駐車場は店正面に60台
■電車・バスの場合は
JR佐野駅より、佐野市営バス「さあのって号」秋山線。
手打ちそば「かみやま」口コミ!
●かみやまさんは・・・昭和の時代から通い続け・・・
蕎麦行脚の・・・歴史の原点となるようなお店です・・・
その昔・・・オフロ-ドバイクで・・・林道を縦走している時に・・・
見つけたお店です。
●美味しいと評判のお蕎麦屋さんで前から一度来てみたいとずっと思っていたお店です
場所は佐野市の秋山町、以前は葛生町だった場所です。
佐野市街から車で約1時間
同じ佐野市内だとは思えない大自然の中にあるお店です。
道路の途中、途中にお店の案内看板が立っています。
一本道なので間違える心配もないと思います。
こんな山奥に行列が出来るお蕎麦屋さんがあるとは…
お店の前に砂利の駐車場があります。
お店の前にはベンチが多数置いてあり行列の多さを感じさせますね。
週末等は2時間待ちという話も?
店内は普通の民家にお邪魔した感じの居間のお座敷と蔵の方の古民家風の趣あるお座敷とがあります。
●3週続けてまた佐野のお蕎麦屋さんへ。
以前から美味しいという評判は聞いていたのですが
足利から1時間以上かかるので今までなかなか伺えませんでした。
先週、先々週続けて佐野のお蕎麦屋さんへ伺ったので
食べ比べる良い機会だとドライブがてら伺ってきました。
人気が有るので待つのは覚悟して行きましたが
人気有りすぎで、まさかこれほど時間が掛かるとはビックリでした。
11時半前にお店に到着しましたが駐車場はほぼ満車に近い程。
休日にしか来られないので覚悟はしていましたがお店の前には
20人以上の方達がベンチに座り順番待ちのようです。