・『ぼく仮面ライダーになる!』シリーズや、
・『しんかんくん』シリーズをはじめ、
絵本作品は160冊以上にのぼる。
エッセイ・コミック
『上を向いて歩こう!』
『パパは絵本作家』など。
海外で翻訳され販売されている作品も多数あります。
なんと『ママがおばけになっちゃった!』は、
発売初日に増刷、その後も日をあけずに数回の
増刷を経て、発行部数が10万部を超えている。
NHK教育番組
・「みいつけた!」
・「おててえほん」のアニメ
・「おかあさんといっしょ」
・『おしりフリフリ』
・『ブラブラせいじん』
・『パパパ』
・『こちょこちょむしのこちょたろう』
・『おっとっとのオットセイ』
などの作詞とアニメ、『よわむしモンスターズ』のアニメーション制作などもあります。
可愛いですね、しかし「のぶみ氏」は高校生の時、チーマーや
暴走族160人の総長、警察にもヤクザにも平気でケンカをしかける。
想像できませんが、そんな「のぶみ氏」の経歴や
家族など調べて見ました。
画像:http://n-jinny.com/5124.html
のぶみ氏プロフィール
本名:斎藤のぶみ
生年月日:1978年4月4日
出身:東京都品川区
現住所:東京都練馬区
実家:教会(父親は牧師)
家族:概婚で一男一女
略歴
小学生の時にいじめによる自殺未遂を二回。
高校生の時に池袋連合総長。
実家は、キリスト教の教会。
専門学校の頃に現在の奥さんのために絵本を始める
1999年:『ぼくとなべお』(講談社)でデビュー
代表作に
アニメ『ぼくのともだち』(NHKおかあさんといっしょ)
1999~2001年:
アニメ『ガギグゲゴーゴーギンガくん』(NHK教育TV)
2001~2003年:
作詞とアニメに
『おしりフリフリ』
『パパパ』
『おっとっとのオットセイ』
『ブラブラせいじん』
『こちょこちょむしのこちょたろう』(NHKおかあさんといっしょ)
NHKみいつけた!でも『おててえほん』アニメを担当。
絵本の代表作に!
『しんかんくん』シリーズ(あかね書房)
『おひめさまようちえん』シリーズ(絵本の杜)
『ぼく、仮面ライダーになる!』シリーズ(講談社)
『まるごとひゃっか』シリーズ(ひかりのくに)14万部突破!
『つちのなかのもぐらでんしゃ』、『ヘラクレスオオカブトムシのいちばんくん』(ひかりのくに)
『バスたろうはじめてのうんてん』、『ぼくんちのティラノサウルス』(講談社)
『ハンバーガーちゃんのおみせやさん』(扶桑社)
画像:http://ihgraix.com/4053.html
池袋連合という族の総長から絵本作家へ彼を変えたのは?
女の子との出会いを求めて保育専門学校へ入学したというのぶみさん。
彼が絵本を書くきっかけを作った人、その人が今の奥さんなんですね!
彼女に何が好き?と聞いたのぶみさん。「絵本」という答えが返ってきました。
するとのぶみさんは彼女の気を引きたい一心で
「俺、絵本描いてる」とうそをついたそうです。
彼女には、絵本作家の賞を一つでも取ったら付き合うよ。といわれ、
それこそ死にもの狂いで努力したというのぶみさん。