シミ抜きの世界でカリスマと呼ばれている
年間シミ抜き実績5000点だそうです。
他のプロが落とせないシミを見事に落としてしまうシミ抜きのスペシャリストです。
茨城県城里町の県道沿いにある「クリーンショップヨコクラ」には、全国からシミ抜きの依頼品が送られてくるほど。
黄ばみ、食べこぼし、色移りなど、シミの原因と生地の素材を分析し、生地を傷めないシミ抜き剤を使って、着られなくなった衣類を見事によみがえらせる達人。
テレビ番組で披露した「魔法水」は放送時大変な反響で家庭でのシミ抜きを変えたとも言われている。
横倉 靖幸(よこくら やすゆき )氏略歴
日本のクリーニング業者、
京技術修染会特別講師、
年齢:43歳
出身:茨城県城里町
テレビ番組で披露した「魔法水」の作り方!
『用意するもの』
重曹→小さじ1
衣類用酸素系液体漂白剤→小さじ3杯
食器用中性洗剤→3滴
『作り方』
材料を軽く混ぜればできあがり!
魔法水でシミ抜きの方法
【魔法水を使ってしょうゆなどの染み抜きの方法】
※魔法水は歯ブラシでたたく
歯ブラシは口の中に入れても大丈夫なぐらいデリケートに対応した作りになっているので、歯ブラシは衣服を軽くたたく程度では衣類に傷をつけないとのこと。
①乾いたきれいなタオルの上にしみ抜きしたい衣類を置く。
②「魔法水」を歯ブラシにつけて、衣類の上からよごれの部分に軽くトントンと15秒ほどたたく。
③ある程度色が抜けたら、タオルのきれいな面に移動して再びたたく。
④きれいになるまで繰り返します。
⑤衣類を水ですすいで「魔法水」を洗い流したらシミ抜き完了!
【魔法水を上手に使う3つのポイント】
●魔法水は水洗いNGの衣類には使えない
色落ちする場合も。
●魔法水は作り置きできない。
作ってから3時間経つとアルカリ性の重曹と酸性の漂白剤が中和して効果がなくなる
●ドロ汚れやインクのシミには効果なし
ミートソースのシミを落とす方法
これを落とすにはプラスアルファのコツがある。
『用意するもの』
水→小さじ1
食器用中性洗剤→小さじ1
魔法水
【ミートソースのシミを落とす方法】
①水と食器用中性洗剤を1対1で混ぜた液体を作る。
②きれいなタオルの上にミートシースのついた衣類をのせて①を歯ブラシにつけて、シミを2分ほどたたく。
ミートソースは表面に油の膜がはっているのでまずはそれを溶かす
③そのあと魔法水を歯ブラシにつけてきれいになるまでたたく。
④衣類を水ですすいでで洗い流したらシミ抜き完了!
茨城の染み抜きとクリーニングはヨコクラ
〒311-4303 茨城県城里町石塚1381-4
TEL 029-288-2127
受付時間 8:00~19:30
日曜祝日定休
