元内閣総理大臣細川護煕氏と言えば佐川急便からの1億円借入事件を思い出します。
この不祥事がキッカケで内閣総理大臣を引退、
その後は陶芸家として活躍していましたね。
その細川護煕氏が最近また話題になって
いるようですね。
それは新米絵師としては異例の大抜擢となった“薬師寺の障壁画プロジェクト”。
それを受けた絵師こそ、『元総理』細川護熙氏なのです。
細川護煕氏は2014年4月に原因不明の
めまいに襲われてJR品川駅で倒れてしまった
過去があります。
そんな細川護煕氏の家系図や浅野ゆう子さんの仲や家族など調べて見ました。
画像:http://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/6709c6d426e8c3bb…
細川護熙(ほそかわ もりひろ)氏プロフィール
陶芸家
肥後細川家の第18代当主
生年月日:1938年1月14日 78歳
出身:東京生まれ
学歴:上智大学法学部卒業
職歴:朝日新聞記者を経て、
衆参議員、熊本県知事、日本新党代表、内閣総理大臣を歴。
60歳で政界引退後は神奈川県湯河原に移住。晴耕雨読の生活をしながら陶芸に没頭する。
書や水墨、油絵や漆芸にも挑戦し、様々な作品を発表。
パリやニューヨークなどでも展覧会を開催し称賛を浴びる。
創作時には音楽を欠かさない、
現職:陶芸家、永青文庫理事長、東北芸術工科大学学園長
、京都造形芸術大学学園長
生い立ち
関ヶ原の戦いなどで活躍した戦国大名・細川忠興の子孫で、
旧熊本藩主細川家第17代当主・細川護貞と、極東国際軍事裁判においてA級戦犯に指定された近衛文麿元内閣総理大臣の娘である温子との間の長男として東京府東京市(現在の東京都千代田区)に生まれる
女優浅野ゆう子さんと佐川急便一億円問題
第128回国会 予算委員会で名前が飛び出した浅野ゆう子さん
白川委員
その間と申しますのは、ただし、知事になられて一年後にはもう第三者に貸しておったということでございまして、
この赤沢裕子さんという人は、実は芸名は浅野ゆう子さんとおっしゃる高名な女優なんでございますが、
そういうことで、あなたの主たる目的は自分の私用に供するために買ったのだということですが、実際は賃貸マンションとして利用するということになってしまうのですが、この点はこれでよろしいのですか。
細川護煕氏が浅野ゆう子さんにマンションを貸していた時期(1984年3月13日~1989年1月31日)
細川護煕 当時46歳~51歳
浅野ゆう子 当時23歳~28歳
殿の側室だったの?
現在は陶芸家の家族は?
政界引退後は神奈川県足柄下郡湯河原町宮上の邸宅に、工房と茶室「不東庵」を設えている。
師匠は奈良の辻村史朗さんです。
アーティストとしてはかなり遅咲きではあるが、まったく未経験の状態から始めたという陶芸が、
発表以来「半泥子(川喜田半泥子)の再来」とまで評されるなど、国宝級の美術品に囲まれて培われてきた細川氏独特の美学には、俄然多方面から注目が集まっているのです。
家族は奥さんの細川佳代子さん現在もスペシャルオリンピックス日本名誉会長です。
そのスペシャルオリンピックスとは?
●知的障碍者のためのスポーツプログラムを提供する組織
●その組織はの本部は熊本県
約5,000人のアスリートや14,000人のボランテアの活動の組織だそうです。
- 長男は細川護光さんもなんと「陶芸家」です
- 近衛忠煇(弟) – 五摂家筆頭近衛家当主、日本赤十字社社長、国際赤十字赤新月社連盟会長
- 近衛甯子(義妹) – 日本赤十字社副総裁
- 千宗左 (十四世)(義弟) – 表千家十四世家元
- 南部利昭(再従兄) – 靖國神社宮司
- 伏見宮博明王(再従兄) – 旧皇族、モービル石油顧問
- 水谷川優子(再従妹) – チェリスト
- 近衛忠大(甥) – 映像作家
家族もスゴイ肩書きの方ばかり、庶民との差でしょう
妬みとは違いますよ。
最後に
若い方は細川護煕氏を分らない方も多いと思いますが
スゴイ方なのです
- 細川護貞(父) – 内閣総理大臣秘書官
- 近衛文隆(伯父) – 陸軍軍人
- 近衛通隆(叔父) – 東京大学史料編纂所教授
- 南部利英(従伯父) – 貴族院議員
- 博義王妃朝子(従伯母) – 旧皇族
- 春仁王妃直子(従伯母) – 旧皇族
本の一部です。