一人暮らしを始めるあなたへ 一人暮らしを始めるにあたって
冷蔵庫は必需品です。
自炊される方やほとんど作らないから飲み物
や少量が入ればいい方と違ってきます。
安い買い物でないので買った後に失敗した~
の無い様自分のライフスタイルに適した使い勝手の
良いものを選びたいものです。
画像:http://r-mugendou.com/item/heroskin.cgi?table=kade…
失敗例
まったく料理をしないという場合でも、少し自炊をする人と
変わらない容量を選ぶべきです、
それは1ドアタイプ冷蔵庫サイズの80Lの容量を購入したが不便すぎます。
冷凍室も野菜室もない冷蔵庫でも、自炊をあまりしなければ
特に困らないと最初は思っていました。
これが間違い、生活を続けるうちに夏にアイスも
食べれなければ、氷を使うこともできない状況に
気づきます。
想像以上に不便さをかんじます、冷蔵機能しかない小さい
冷蔵庫はやめましょう。
価格は:
1ドア冷蔵庫 10,000~15000円
2ドア冷蔵庫 20,000~
年間電気代:6800円位
冷凍庫がある2ドアタイプで、2万円以内の
予算で購入可能という激安冷蔵庫もあります。
2ドア冷蔵庫でも欠点は
冷凍庫は30Lと小さく、氷を作るならば、冷凍食品が数点ほどしか
入らないという容量です。
また、冷凍庫は、直冷式という方式をとっており、
霜取り機能がありません。
そのため、冷凍室で固まった氷状の霜を、
一度冷蔵庫を止めて定期的に取り除く必要が
あります。
120L以上200L以下の範囲で2ドアタイプの
冷蔵庫を選べば日常使う分には問題ありません。
自炊する方
料理好きなら大きめを選ぶようにしましょう、
設置スペースと予算の都合もあるため、
200~250Lの間で探すようにします。
一般家庭用と同じ容量のマンションむけ冷蔵庫を
探すのがおすすめです。
冷凍室の大きさが毎月の食費を左右するといっても過言ではありませんし、
冷凍食材を使いこなせば自炊も楽になりますから、選ぶときは注目してみましょう。
目安は一般的には容量の20%が冷凍室になっているため、
それ以上を目安に探すと大きいサイズが
見つかります。
買うときの注意点は
●扉の開閉方向
●色やデザイン
●消費電力
●冷却方式
※直冷式とファン式があり、新品で買うならファン式を選ぶといいでしょう。
●上部の耐熱仕様
※電子レンジを置く上部天板が耐熱仕様なら特に
問題ありませんが、もし違ったら大変です。
●運転音 (20dB代)
これらを参考に電気屋さんで相談したほうが
良いです後悔しないようにしましょう。