SCSK株式会社の相談役中井戸信英氏が
カンブリア宮殿に出演します。
長時間残業が当たり前だったITシステム業界
SCSKは、「残業を減らせば残業代を出す」
という前代未聞の方法で残業の半減に成功した。
この改革を指揮したのが相談役の中井戸信英氏
まったくの逆発想ですが、まだまだ起業は
残業は当たり前。
ブラックになれば残業代も無しが多いですから
社員にすれば集中して仕事を早く終わらせて
残業賃も入る羨ましい限りです。
SCSK株式会社(エスシーエスケイ)は、
ソフト・ハードウェア開発を行う住友商事グループの
システムインテグレーター、
住友商事の情報システム部門が独立して発足してます。
2011年10月1日にCSKを吸収合併し、住商情報システム株式会社から
SCSK株式会社に商号を変更しました。
そんな中井戸 信英氏のプロフィールや略歴など
調べてみました。
画像:https://matome.naver.jp/odai/2145681242069887901/2…
中井戸 信英(なかいど のぶひで)相談役プロフィール
生年月日:1946年11月1日
出身地:奈良県
卒業大学:大阪大学大学院工学研究科修士課程
略歴
1971年4月: 住友商事株式会社入社
1996年6月: 米国住友商事会社機械・プラント部門長
1997年4月: 同社機電第一部門長サンフランシスコ支店長
1998年4月: 住友商事株式会社理事情報産業部門エレクトロニクス本部副本部長
1998年6月: 同社取締役
1999年4月: 同社情報産業部門エレクトロニクス本部長
1999年6月 :住商エレクトロニクス株式会社取締役兼任
2000年6月: 同社取締役兼任
2001年4月: 住友商事株式会社取締役情報産業事業部門ネットワーク事業本部長
2002年4月: 同社代表取締役常務取締役
2003年4月: 同社代表取締役常務執行役員
2004年4月: 同社代表取締役専務執行役員
2005年4月: 同社代表取締役副社長執行役員
2008年4月: 同社代表取締役副社長執行役員
2009年4月: 同社代表取締役社長付同社顧問兼任
2009年6月 :SCSK株式会社代表取締役会長兼社長社長執行役員
2011年10月: 同社代表取締役社長社長執行役員
2013年6月: 同社代表取締役会長兼CEO
2015年3月: 同社代表取締役会長兼CEO健康経営推進最高責任者
2015年4月 :同社代表取締役会長、健康経営推進最高責任者
健康経営とは?
SCSKが社員同士の懇親会などの場で喫煙を禁止する項目を就業規則に追加。
SCSKのように、就業時間外の懇親会などの場でも喫煙禁止の適用をするのは珍しい。
日経新聞によると、
SCSKが社員同士の懇親会などの場で喫煙を禁止する
項目を就業規則に追加したとのこと。就業時間外の懇親会などの場でも適用するのは珍しいとのこと。
SCSKが社員同士の懇親会などの場で喫煙を禁止する
項目を就業規則に追加した同社が掲げる健康経営の一環で、受動喫煙を防止するのが目的
SCSKは社員同士の懇親会などの場で喫煙を禁止する
項目を就業規則に追加したSCSKが懇談会などの場での喫煙禁止を就業規則に入れました。
社員同士の懇談会などで適用されそうですが、
いちよう就業時間「外」ですから、非常に珍しい
ケースであるといえるでしょう。同社が掲げる健康経営の一環で、受動喫煙を防止するのが目的とのこと。
SCSKは同社は従業員の健康につながる取り組みを
推進しており、これまでも職場での喫煙を禁止し
、会社の懇親会での禁煙も呼びかけていたとのこと。