気急上昇中のピン芸人・ゆりやんレトリィバァさん、
「第47回NHK上方漫才コンテスト」で優勝しました。
女性ピン芸人としては史上初の快挙となって人気
上昇中なのです。
「ひとり芸」日本一決定戦!R-1ぐらんぷり2017
にも決勝進出しました。
この大会も強敵ぞろい
レイザーラモンRG、横澤夏子、ブルゾンちえみ他
果たして結果は??
最近の芸人さんは大学出身も多くなってきました、
ゆりやんレトリィバァさんも関西大学卒で、
特に英語から関西弁に変わるネタは面白い。
まだ芸歴4年だが2013年にNSC(吉本総合芸能学院)を
首席で卒業したエリート。
そんなゆりやんレトリィバァさんの経歴や
英語、ピアノ、ダンス、本名など調べて見ました。
画像:http://jo-ho.biz/%E8%8A%B8%E8%83%BD/%E3%82%86%E3%8…
ゆりやんレトリィバァさん経歴は!
本名:吉田 有里(よしだ ゆり)
生年月日:1990年 11月 1日 (26歳)
身長/体重:159cm / 77kg
血液型:B型
出身地:奈良県吉野郡
出身校:関西大学文学部
趣味:映画鑑賞、書道、ダンス、水泳、ピアノ、似顔絵を描く
特技:英語、ダンス
家族:両親・姉(2歳上)教師
2013年 NSC大阪校 35期生 首席卒業
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー 大阪本部
受賞歴
・2012年7月 茨木フェスティバル 「ボルケーノ茨木」 ヤナギブソン賞受賞
・2013年1月 「R-1グランプリ」 2回戦進出
・2013年2月 「NSC大ライブOSAKA」 優勝
・2016年1月 「第一回漫才協会大賞 トータルコーディネイト部門賞」受賞
子供の頃は、モーニング娘に憧れていたが、
芸人になろうと思ったのが小学校2年の時に
吉本新喜劇を見て決めたそうです。
その後は吉野町立吉野中学校、奈良県立高田高等学校卒業しまして、
関西大学文学部に進学。
ちなみに関西大学文学部の偏差値は(61)と
高いですからすごいですね。
2012年4月関西大学文学部4回生の時に
大阪NSC35期生として入学しました。
その後2013年2月に行われた「NSC大ライブ2013」にて優勝をし、
NSCを首席で卒業したのです。
英語とピアノと習字やダンスが得意?
●英語は
英語は大学で習っていなかったが映画が好きで
英語に興味をもつようになり、
映画のワンシーンを覚えて真似をしまた
大学で海外に留学に行っていた友達が多かった
ので英語で会話してもらい覚えたが
英語の文法は適当だそうです、発音も雰囲気をまね
ているだけとのことでした。
●ピアノは
ピアノの腕も相当なもので、幼い時から習って
いたそうです。
●習字は
ゆりやんレトリィバァさんの書道の腕は?
書道は8段の腕前です。
ここで問題なのは
小中学生の段位と言うものはやる気を出させる為に付けている物で、
資格には関係の無い段位です。
なので簡単に上がります。
もし成人部で取る場合は9級からまた始める
事になります。
小中学生は楷書と行書のみですが、
成人部は楷書、行書、草書、隷書、篆書、
仮名書道、中文字から小文字書まで検定に
あります。
多分小中学生の時の8段だと思われます。
●ダンスは
関西大学でストリートダンスサークルに所属
していました。
ストリートダンスとは?
ストリートダンスには様々な種類があります。
まずはBREAKIN’。日本語ではブレイクダンスと
言ったり、B-boyの”B(Breaks)”を指すダンスで、くるくると回る激しいダンスが特徴です。LOCKIN’は激しく動いたり、急に止まったりロックするという意味のダンスで、両肘をロックしたり
、ポイントと呼ばれる指を指したりする動きをするのが特徴です。POPIN’は筋肉や体が弾ける(ポップする)ように
見えるダンスです。マイケル・ジャクソンの「ムーンウォーク」や、
「ウェーブ」と呼ばれる人間らしくない動きを
するのが特徴です。
ゆりやんレトリィバァさんで想像しましたが、
筋肉や体が弾ける?肉がはじけるのでは?
最後に
2歳年上のお姉さんは教師をしていますが、
問題もあるでしょう顔や詳しい事は分かりま
せんでした。
彼氏は大学時代に「ウガンダ人」と2年ほど
交際しいたとwikiでは書いてありました。
別れた理由として、芸人を目指すためとあります。
多彩な才能をもっている、ゆりやんレトリィバァ
さんこれからが楽しみです。