
淀川河川公園背割堤地区(よどがわかせんこうえんせわりていちく)の
桜は京都府八幡市にあります、
木津川と宇治川を分ける背割堤で春になると
桜が咲き誇1.4kmの桜のトンネルを散策が楽しめます。
また、桜並木を高さ約25mから一望できる
「さくらであい館」がオープン。
ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園で、
芝生の広場や展望所があり眺めは最高で春を満喫
できます。
画像:http://hiko4416.blog77.fc2.com/blog-entry-830.html
桜の見頃はいつ
4月上旬
さくらの本数
約250本(ソメイヨシノ)
例年の人出 約28万人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
駐車場とアクセスは?
住所 京都府八幡市八幡在応寺地先
淀川河川公園内の駐車場の利用時間は
午前9時~午後5時となっています。
全収容台数 158台
料金 無料
※1 枚方地区下流、大塚地区、太間地区については、午前7時からとなっています。
土日祝は一部の駐車場の利用時間が変わります。
バリアフリー施設:あり
トイレ:あり
車イスマーク付きスペース:あり
詳しくはこちら
http://www2.kasen.or.jp/riyou/img/2017open_time_02.pdf
交通アクセス
電車の場合
京阪本線八幡市駅から徒歩約10分
車の場合
名神高速大山崎ICから約5分(臨時駐車場への右折進入不可)
京滋バイパス久御山淀ICから約5分
第2京阪道路八幡東ICから約15分
注意事項
売店はまつり期間のみ。
ビール・日本酒の販売は未定。
道路が大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めている。
臨時駐車場開設予定。
臨時駐車場かわきた自然運動公園
お問い合わせ
075-981-1141 八幡市観光協会
公式ホームページほか、関連サイトはこちら
http://www2.kasen.or.jp/index.html
スポンサーリンク
八幡桜まつりの日程は
毎年桜の見頃の時期に合わせて、
八幡桜まつりが開催されます。
日程:4月1日~10日まで
時間:9:00~17:00
場所:京都府八幡市八幡在応寺先
※予定
の10日間開催されます。
このお祭りの期間中には屋台や土産店の出店が
行われるので、いつもよりも賑やかになります。
八幡桜まつりの期間中は駐車場の場所に屋台が
設置されるため、臨時駐車場か市営駐車場を
使うことになります。
臨時駐車場
●かわきた自然運動公園臨時駐車場(有料)
時間:9:00~17:00
料金:1,000円
●八幡市営駐車場(有料)
駐車台数:72台
営業時間:24時間営業
料金:6:00〜18:00までの間は最初6時間まで
100円/時・以後2時間ごとに100円になります。
Eボートでのお花見見物
お花見船を3月30日より運行
終了予定は4月10日致します
※(桜の開花状況により、終了が早まるか延長の
場合があります。)
■乗船代金
(往路のみ)お一人様(中学生以上)¥800
(小学生以下)¥500※ご乗船代金は直接船着き場近くの受付でお支払ください。
※ご乗船頂けるのは4歳以上とさせて頂きます。
なお、4歳~小学生のお子様は保護者の方とご乗船ください。※お帰りは桜の並木道を徒歩にてお戻りください。
■ご注意・備考
危険防止の為、飲酒されている方の乗船をお断りさせて頂きます。
雨天の場合は運行を見合わす場合がございます。
河川の増水により、運行を見合わす場合がございます。
■お問い合わせ
アオキカヌーワークス営業連絡先:072-840-3320
E-mail:aokicanoe@kanu.co.jp
■Eボートとは…
大人が11人乗れる大型のカヌーです。安定感抜群なので、安心してお乗り頂けます。
ガイドの楽しいトークも魅力です!
背割提のお花見は桜並木の一本道を往復します。
今年は徒歩での往復ではなく、往路はお花見船に乗ってゆったりとお花見されませんか?
Copyright © 知って得する リンリンの暮らしの情報 | Wordpress Thema SINKA