母の日は5月第2日曜日です
毎年何を送ればいいか悩みますね、そこで母の日
ホンネ調査がありました。
●お母さんが欲しい物は?
●贈り物で嬉しいと感じる物は?
調査によれば
一番母の日に贈り物をするのは【娘】でした 82%
(高校生以上の実子)
二番目は義理の娘 77%
三番目息子 75%
(高校生以上の実子)
四番目が娘 56%
(中学生以下の実子)
五番目が息子 45%
(中学生以下の実子)
ちなみに3割のお母さんは旦那さんからも母の日を
祝っているそうです。
そうなると私も今年はお祝いをしてみようかな?
画像:http://shaddy.jp/mothersday/
☆母の日にもらった贈り物は?
1位 花・・・・・・・・・・・45%
2位 子供からの感謝の言葉・・37%
3位 スイーツ・・・・・・・・32%
4位 子供と一緒にすごす時間・25%
5位 美味しいご馳走・・・・・17%
☆母の日に本当にほしいと思うホンネは?
1位 子供からの感謝の言葉
2位 子供と一緒に過ごす時間
3位 美味しいご馳走
4位 スイーツ
5位 花
6位 アクセサリー
7位 夫とのペア旅行
8位 バック
9位 服
10位 コスメ
●言葉や気持ち以外でもらうと嬉しい母の日ギフトは?
40代
1位 洋スイーツ
2位 花鉢(カイーネーション)
3位 和スイーツ
4位 グルメ・ドリンク
5位 花束・ブーケ
50代
1位 洋スイーツ
2位 グルメ・ドリンク
3位 和スイーツ
4位 花束・ブーケ
5位 財布・バック
60代
1位 花鉢(カイーネーション以外)
2位 グルメ・ドリンク
3位 和スイーツ
4位 花束・ブーケ
5位 財布・バック
70代
1位 花鉢(カイーネーション以外)
2位 グルメ・ドリンク
3位 旅行
4位 財布・バック
5位 洋服
お母さんの年齢によって、もらってうれしい
プレゼントは変わってくるようです。
花鉢(カイーネーション以外)も60代・70代
が多いようです。
グルメ・ドリンクは各世代にあるとうり
もらってうれしい贈り物ということがわかります。
家族や親子で外食に出かけたり、自宅で食事を振る
舞ったり、パーティーを開いたりとさまざまな
アプローチでお母さんと食事を楽しんでみては
いかがでしょうか。
70代には旅行がありますが夫婦で温泉旅行
でのんびりしたいのでしょうね。
しかし予算もありますから、高価な物でなくとも
気持ちがあればうれしいものです。
アンケートでは母の日を忘れて後でもらっても
嬉しいとの答えがありました。
ホンネは
1位 子供からの感謝の言葉
2位 子供と一緒に過ごす時間
ですからちょっと高価な和菓子などで
お茶するのも良いと思います。
関連サイト
父の日プレゼント大人気70代におすすめは!予算とランキングと口コミ
父の日プレゼント大人気60代におすすめは!予算とランキングと口コミ
父の日いつ?プレゼント大人気と予算は?お父さんの希望はなに?
