アサリやハマグリ、マテ貝、バカ貝などが取れて、
干潟でガリガリと掘るという地味な作業ではあるのですが、
実際にやってみると結構楽しいんですよね。
しかし千葉県の九十九里浜は
稚貝を放流し、環境の改善を図る各漁協
(海匝漁協〈旧飯岡町~横芝光〉九十九里漁協)は、2年前より、各市町村の環境課に協力要請、九十九里浜全域(旭市/匝瑳市/横芝光町/山武市/九十九里町/大網白里町/白子町/長生村/一宮町)において、
無権利者による採捕の「全面禁止」を促しています。
また、潮干狩り行為禁止の立て札や、漁協員による見回りも実施、
そこで千葉県木更津市の潮干狩りスポットを
選んでみました。
金田みたて海岸潮干狩り場
金田みたて海岸潮干狩り場
(かねだみたてかいがんしおひがりじょう)
所在地
千葉県木更津市中島4416
ここの金田みたて海岸潮干狩り場は牛込海岸と
東京湾アクアラインはさんだ反対側になります。
穴場なのかもしれません、バーベキューが出来るのは千葉県でここだけ。
海岸ではほとんど禁止されているバーベキューができ、
潮干狩り場内(浜辺)でバーベキューができるのは、
千葉県内でも「金田みたて海岸」だけ。
期間:4月初旬~7月初旬
料金:大人1600円(2kg)、
小人(小学生)800円(1kg)、1kg超過につき800円
※金田みたて海岸潮干狩り場は管理潮干狩り場なので、開催日の開催時間以外は入場することができません。
必ず開催日を確認してからお出かけください。
レンタル用品:熊手100円(その他用具販売あり)
問い合わせ
金田みたて海岸潮干狩場
TEL:0438-41-5200
施設は
トイレあり
更衣室あり(無料)
休憩所あり (無料)
コインロッカー 無し
金田みたて海岸潮干狩場のアクセス
電車の場合
JR内房線巌根駅 車で約10
駅からは交通手段がタクシーしかありません。
車の場合
アクアライン 木更津金田ICから約2km(5分)
駐車場 あり300台(1時間300円)
金田みたて海岸での潮干狩り混雑状況
駐車場が狭いことと、設備があまり無いことが
欠点もありますが、
混雑がいやでしたら穴場です。
シーズン中はアクアラインをはじめ周辺道路は
混雑します。
砂浜の広さもありで見た目の混雑もさほどありません。
金田みたて海岸潮干狩場 手ぶらでバーベキュー
「出張バーベキュー満福千葉」
TEL090-5777-2563
サイトはこちら
●食材
●火おおこし
●セッテング
●後片付け
●ゴミ回収
●機材レンタルがすべてセットになってます
2016年4月から、潮干狩り営業日以外でもバーベキュー
広場として使用できる事となりました。
※入場料(大人500円、小学生200円)潮干狩り営業日以外に限ります。
最後に
金田みたて海岸潮干狩でバーベキューもいいですね、お子さんは喜びますよ。
関連サイト