木更津海岸潮干狩場(千葉県木更津市)潮干狩り!アクセスや駐車場は

スポンサーリンク
スポンサーリンク

木更津海岸潮干狩場では
アサリやハマグリ、マテ貝、バカ貝などが取れて、
干潟でガリガリと掘るという地味な作業ではあるのですが、

実際にやってみると結構楽しいんですよね。

 

ついつい夢中なってしまうのですが、
こんなニュースもありました。

しかし千葉県の九十九里浜は

稚貝を放流し、環境の改善を図る各漁協

(海匝漁協〈旧飯岡町~横芝光〉九十九里漁協)は、2年前より、各市町村の環境課に協力要請、

九十九里浜全域(旭市/匝瑳市/横芝光町/山武市/九十九里町/大網白里町/白子町/長生村/一宮町)において、

無権利者による採捕の「全面禁止」を促しています。

また、潮干狩り行為禁止の立て札や、漁協員による見回りも実施、

 

そこで千葉県木更津市の潮干狩りスポットを
選んでみました。

 

 

スポンサーリンク

木更津海岸潮干狩場

木更津海岸潮干狩場

(きさらづかいがんしおひがりじょう)

所在地

千葉県木更津市中の島

ここの木更津海岸潮干狩場は、
遠浅の海岸で潮干狩りに適してます。

 

アクアライン・館山道も隣接しており、
車でのアクセスも便利ですね。

 

期間:3月下旬~8月下旬

料金:大人1600円(2kg)、

小人(4歳~小学生)800円(1kg)、

1kg超過につき800円。

団体20名以上は大人1500円(2kg)、

小人(4歳~小学生)750円(1kg)。

学生団体の中・高生1100円(1.5kg)、
小学生750円(1kg)

※団体20名以上、学生団体は割引あり。

木更津海岸潮干狩場のイベントは金・銀の
はまげり探しがあります。

見つけた方には焼きのりプレゼント!

・金色のハマグリを見つけると焼きのり100枚

・銀色だと50枚をプレゼント。

・来場者1000名ごとに30枚プレゼント。

・砂抜き用海水は無料。

レンタル用品:熊手(個人1丁100円、団体1丁50円)

熊手200円、網袋200円で販売もあり

問い合わせ

木更津漁業協同組合

TEL:0438-23-4545

施設は

トイレあり(水洗)

更衣室あり(無料)

休憩所あり 大人200円、小人(4歳~小学生)100円  学校団体(小・中・高生)100円

コインロッカー あり100円

温水シャワーあり 3分100円

 

木更津海岸潮干狩場のアクセスは

電車の場合

JR木更津駅西口→徒歩20分

駅からは交通手段がタクシーしかありません。

車の場合

・アクアライン 木更津金田ICから8km 20分

・館山自動車道 木更津南ICから4km 10分

駐車場 あり 約400台(無料)

※駐車場は潮干狩りできる2時間前くらいから
開いていますが、

 

その開場時間帯に行くと、普段は5分もかからないところが、

1-2時間もかかることになります。

 

木更津海岸潮干狩場での潮干狩り混雑状況

ゴールデンウイークはやっぱり混雑しますが、
たいしたことはないです。

木更津海岸の潮干狩りは広い遠浅の海岸なので
楽しめます。

最後に

木更津海岸でのGWの潮干狩りは遠浅の東京湾で
富士山を眺めながら楽しめますが天気しだいです。

遠浅なのでお子様も楽しめると思います。

関連サイト

あさり5分で砂抜きする裏ワザとは画像あり?味はどうなの?

あさり の保存方法は冷蔵・冷凍の賞味期限が気になる!

 

タイトルとURLをコピーしました