
女性の方はタマノイ酢と言うより
「はちみつ黒酢ダイエット」の方が
分かると思います。
今回タマノイ酢 代表取締役社長の播野勤
(はりの つとむ)氏がカンブリア宮殿
で紹介されます。
お酢ドリンクのパイオニア企業と言われる
タマノイ酢ですが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユニーク商品でブームを起こす、
独自すぎる開発力の秘密に迫るそうです。
お酢業界では、ミツカン、キユーピー醸造に次ぐ、
業界3位のメーカーなのですが。
強さの秘密は、他社がまだ手をつけていない
ユニーク商品を生み出す企画力。
なぜタマノイ酢は大手にはない斬新な商品で
新たな市場を開拓しブームを起こす事ができた?
タマノイ酢ではとてもユニークな雇用制度がある。
その名も「キャリア制社員」という雇用制度である。
面白い制度やノルマ廃止など風とうしの良い
会社に興味があります、
そんな播野 勤社長のプロフィールや大学、
就職、キャリア制社員など調べてみました。
画像:http://kenja.jp/database/interview.php?tar=208
播野 勤(はりの つとむ)社長のプロフィール
役職:タマノイ酢 代表取締役社長
誕生日:1953年6月30日 64歳
出身地:大阪府出身
出身校:成蹊学園(中学校・高等学校・
1976年大学経済学部)を卒業
就職:1976年ソントン食品工業株式会社入社
1979年タマノイ酢株式会社に入社
1980年 – 日本生産性本部出向
1981年 – 日本生産性本部認定経営コンサルタント
1984年タマノイ酢株式会社 常務取締役就任
1987年 タマノイ酢株式会社 専務取締役就任
1991年 タマノイ酢株式会社 代表取締役社長就任
400年以上にわたる歴史を持つ老舗醸造酢メーカー
「タマノイ酢」創業家の次男として1953年に生まれました。
学生時代は水泳、ヨット、水球をやっており
毎日1万メートル位泳いでいたそうです。
都大会で優勝経験もあり、今でも数千メートル
くらい泳いでいる64歳の社長なのです。
播野 勤社長就任後の改革?
播野社長に就任後は、
●人事制度の改革を行った
●ノルマの廃止や部署異動の機会を多く設ける
スポンサーリンク
●セクション間の風通しを良くし部署異動を多く行う事で技術的な専門家ではなく、
時代の変化に対応する専門家を育てている
ノルマはなく、常に社員がキラキラと輝く
職場環境。
そんなクラブ活動の様な経営が神戸大学大
金井壽宏教授チームの研究対象となり、
2006年経営行動科学学会にて事例報告されています。
また社内にスポーツジムを作って社員に1日30分の運動を義務付けたりした。
タマノイ酢のキャリア制社員とは?
キャリア制社員とは?
「キャリア正社員」ではなく「キャリア制社員」という名の制度。
簡単に説明すると、入社してから5年間、社会人としてのキャリアをしっかりと積めるというものである。
コースは?
いろいろな経験を総合的に積むことができる「総合コース」
営業や企画などのマーケティング業務全般を執り行う「マーケティングコース」
最新技術の生産工場における品質管理やオペレーション業務を行う「生産技術・管理コース」
と3つ準備されている。どのコースも行う仕事は正社員と変わらず、学びの場という形式的なものではなく、戦力としてバリバリ働くといった内容になっている。
中には、リーダーとして現場を任され、人に指示・指導する立場となるキャリア制社員もいるという。
タマノイ酢では「若手最前線」という言葉を前面に押し出しており、若手にいろいろなことを経験させ、成長を促している。
若手の対象にはもちろんキャリア制社員も含まれており、通常の社員同様の仕事を任せているのだ。
キャリア制社員は、毎年20名ほど募集しており、その採用人数は正社員よりも多い。
応募は3月のギリギリ一杯まで受け付けている。
興味のある方はこちら
http://www.tamanoi.co.jp/recruit/
所在地 :大阪府堺市堺区車之町西1-1-32(本社)
最後に
播野勤社長は38歳の若さで社長に就任
したが十何億も赤字があった」という厳しい状況下で、
無給からのスタートだったという。
しかし大ヒット商品の“はちみつ黒酢ダイエット
で100億円の工場や「迎賓館」をイメージした本社ビルを建てたのです。
ダイエット当たれば大きいですね。
Copyright © 知って得する リンリンの暮らしの情報 | Wordpress Thema SINKA