小林優香(女子競輪)プロフィールと出身校や賞金が気になる

スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク

小林優香さん(女子競輪)選手ですが「怪物少女」「怪物」
「絶対女王」などと言われている。

 

主力は男子ですが2017年1月現在、競輪選手は
約2,200名おり、プロスポーツ選手の中で最も
多い人数です。

 

早い話ライバルが多いのです、実力の近い者同士を競わせるために、
S級とA級にクラス分けされており、さらにそれぞれ3つの班に分けられています。

 

選手達は上の階級に昇れるように鍛え、闘い続けていき、ひとつでも多くの
タイトルを獲ることを目指します。

●S級S班は(9人)

前年のG1優勝者と賞金上位の合計9名で構成されます。
運と実力を兼ね揃えた競輪界最強の9人で、
S級S班選手のみが履くことが出来る赤いレーサーパンツが特長です。

●S級1班(約220人)

SSの座を狙う実力者で、約2,200名の競輪選手の中でも

トップクラスの実力を持つ選手です。

●S級2班(450人)

A級戦で好成績を収め、S級になった最初のクラスです。

S級になれず引退してく選手も多くいる中でS級でいることは大変名誉なことです。

その下に

A級1班(約550人)

A級の頂点に位置する階級で、ここで力を発揮することが出来ればS級選手へと

ランクアップ出来ます。

A級2班(約550人)

競輪選手の一番最初の目標となる階級で、本格的な闘いはここから始まります。

A級3班(約450人)

成績下位の選手とデビューした新人が最初に配属される階級です。

 

実は小林 優香選手のいる「ガールズケイリン」
は2012年7月、48年ぶりに復活した女子選手による
競輪です。

男子の競輪とはルールが違い、自転車競技の”ケイリン”に似ています。

 

全女子選手はA級2班に位置付けされています。

ユニフォームや自転車の素材、デザインも男子選手とは大きく異なります。

そんな小林 優香選手のプロフィールと出身校や
賞金など調べて見ました。

 

画像:http://wonderbridge.net/sports/sonota/2801/

スポンサーリンク

小林 優香(こばやし ゆうか)選手のプロフィール

生年月日:1994年1月18日 23歳

出身地:佐賀県鳥栖市出身

出身校:熊本市立必由館高校

    佐賀女子短大

身長:164.0cm

体重:67.0kg

血液型:A型

太もも:68.0cm

元々はバレーボール部で活躍する普通の女子だった,
身長が164cmとバレー選手としては

低かったので、跳躍が活かせないセッターやリベロなどをしていた。

 

高校では2010年にインターハイに出場している
実力校でした。

 

佐賀女子短大在学中に2012年にテレビで
ロンドンオリンピックの男子チームスプリント
を見て競輪と出会ったわけです。

 

小林選手は行動が早くて短大在学中に競輪学校の
試験を受けて合格します。

 

入学してすぐにある試走記録会で驚異的な
記録を残してゴールデンキャップを獲得。

 

その後、第1回記録会、第2回記録会と最高基準のタイムを

上回って男女で初となる3回連続のゴールデンキャップを獲得。

 

2014年に岸和田競輪場でデビューして22連勝と

驚異的な記録を残しているのです。

 

小林 優香選手の賞金は

デビュー以来2016年末まで153走し
1着140回、2着4回、3着4回、着外1回、棄権2回、
失格3回。

2014年 1089万3000円

2015年 2976万0000円

2016年 752万8600円

2016年は海外遠征先の台湾でも落車したため
骨の移植手術を受けたことから、リハビリに専念
するためレースは長期欠場。

最後に

競輪選手の自転車のスピードは(トラックの中で)最高時速何キロくらい出ているか?

平均で60キロ以上
S級の選手になると70キロ以上のスピードが出ると言われています。

 

太ももがハンパないのが分ります、小林選手の
太もも68cmdですから自分のウエストより
はるかに太いのすからで。

タイトルとURLをコピーしました