五月せんわかさんは「日本舞踊・五月流」の
三代目家元です。
若干9歳で、東京・歌舞伎座にて五月流三代目を
襲名、
2010年7月7日、18歳の時に五月千和加を
継承しました。
日本舞踊の家元のイメージは古式ゆかしいと
思っていましたが、
プライベートでは髪を染め、ピアスやネイル、体に
タトゥーが入っている。
私生活はとっても自由なんですね。
母である二代目宗家 五月千介(さつき せんかい)さんは、
千和加(せんわか)さんのことを尊敬しているようです。
日本舞踊の腕前は超一流、そして私生活では自分の道を
しっかりと歩む生き方を応援している。
そんな千和加(せんわか)さんのプロフィール、
経歴、大学、稽古場所など調べて見ました。
五月 千和加(さつき せんわか)さんプロフィール
別名:五月光(さつき ひかる)※本名?
生年月日:1992年1月30日 25歳
出身地:東京都
出身高校:跡見学園高等学校(中学校)
出身大学:目白大学社会学部
所属事務所:ap エンタテイメント
職業:五月流三代目家元
2歳の時、国立劇場大劇場にて初舞台。
9歳で東京・歌舞伎座にて五月流三代目を襲名。
2010年7月7日、18歳の時に五月千和加を継承。
●日本舞踊を五月千王、坂東勝友
●鼓を人間国宝・堅田喜三久
●清元の唄・三味線を梅寿太夫、紫葉
●長唄三味線を故・中島勝祐
たちから習う。
その他には
英会話、料理、ピアノ、ボイストレーニングを修行中。
2016年5月には書道師範取得。
お稽古場所はどこ?
【東京都】
東京都台東区池之端 4丁目9-4
(千代田線「根津駅」から徒歩6分
または JR上野駅から徒歩10分)
【千葉県】
千葉県市原市五井 3029
(五井駅前徒歩5分)
お稽古の料金や時間は?
■二代目宗家 五月千介(さつき せんかい)
日時
【東京】日、月 9:00-16:00
【千葉】木 9:30-17:00
料金 入門費用 20,000円
月謝制 30分/月4回
※お月謝の値段についてはお問い合わせください
■三代目家元 五月 千和加(さつき せんわか)
日時
【東京のみ】 水 10:00-22:00
土、日 9:00-20:00
料金 入門費用 15,000円
月謝制 30分/月4回
※お月謝の値段についてはお問い合わせください
五月 千和加さんの髪を染め、ピアスやネイル、タトゥーの理由は?
日本舞踊は古い仕来たりなどで若い方が
生徒さんが少なくなっている。
年配の方が多いので若い方にも興味をもってもらいたい
とのことでしているそうです。
気楽に日本舞踊を習ってほしいから。
最後に
日本舞踊は五感を使い健康維持・体力作りができ、
ダイエットにも効果的でそうです。