コストコ ホールセール ジャパン 社長のケン・テリオ
さん、主婦のテーマパークと言わしめるまでになった
コストコ。
日本では(26倉庫店)を展開しているが、
アメリカを始め700以上倉庫店がある。
- アメリカ合衆
プエルトリコ
カナダ
メキシコ
イギリス
台湾
韓国
オーストラリア
スペイン
で展開している。
コストコが日本にやってきたのは1999年のこと、
福岡県糟屋郡の久山倉庫店が1号店だ。
今後10年以内に50店舗まで増やす目標だそうです。
そこで社長のケン・テリオさんの経歴や給料に人気の
秘密など調べて見ました。
画像:http://www.yamacomi.com/5689.html
ケン・テリオ社長の経歴
役職:コストコ ホールセール ジャパン 社長
誕生:1958年 59歳
出身地:カナダ出身
勤務歴
prince albertなどを経て
1995年コストコホールセールカナダに入社
1998年日本法人倉庫店舗運営部長
2006年カナダ東地区副社長
2009年日本法人代表取締役社長。
・完全能力主義
・オープンドアポリシー(上司と話しやすい社風)
・有給休暇取得率 95%以上
・育児休業復帰率 95%以上
・女性の管理職 全体の3割
・性別・年齢・国籍等にかかわらず平等にチャンスが与えられれる機会均等制度
コストコ ホールセール の給料は時給制とは?
管理職の方は年俸制となり、12カ月分を12分割した形で
毎月月末締めの翌10日払い。
管理職以外の方は、正社員の方も時給制ですが、
毎月月末締めの翌10日払い。
1年をならしたら、月給制と変わらない。
時給額には上限があるので、それ以上にキャリアアップしたいと思えば、
「ジョブポスティング」制度を利用し、いつでも自ら手を挙げて管理職への道を自分の力で切り開いていけるのです。
それに、キャリア“アップ”だけではなく、
キャリア“ダウン”という選択肢が受け入れられているのも、コストコならではだと思います。例えば管理職の方が「親の介護が落ち着くまで」もしくは「子育てにもう少し時間を割きたい」といった場合に、マネジメント業を求められない正社員になることも。
管理職だった女性が子育てのタイミングで5年ほど一般社員として働き、仕事に専念できる環境になってから倉庫店の副倉庫店長ポジションに手を挙げ、復帰しました。
自分のポジションを下げたからといって、今後のキャリアに支障がないのが、コストコのフェアなところ。
自分の働き方は自分で決めるという、自主性と積極性が常に求められているのです。
定年が無く体力がある社員は8歳から上は75歳まで、
働く意欲のある人であればウェルカムだそうです。
コストコ人気の秘密は?
コストダウンで商品を低価格で提供できること、
中間流通を一切通さずにメーカーから直接仕入れているため、
商品を低価格で提供できる。
個人会員と法人会員は食品製造業やレストランチェーンへコンテナ単位での
商品販売も行っていて、
大量仕入れで安く仕入れる。
日本の国産品が約60%、輸入品が約40%の商品構成でしいれ
日本のコストコは独立運営していますから、
バイヤーとアシスタント・バイヤー合わせて150人
ほどが買い付けをしているそうです。
日本の企業も世界にビジネスを拡大する機会になり
得ることで、
伊藤園にコストコのプライベートブランド(PB)で
ある「カークランド・シグネチャー」のお茶2種類の
製造している。
現在、この商品は海外のコストコでも販売しているので
伊藤園も売り上げが上がる。
最後に
定年が無いのはうれしいですね、日本も70歳定年を
すすめているようですが、問題は給料です。
現状は60歳定年で65歳まで再雇用はしてくれますが
給料は半分以下が現状ではないでしょうか。