「オンラインゲーム世界大会」が中国で開催された。
各国から集まったゲームで戦うことを職業とする「プロゲーマー」たち。
5人1組のチームがキャラクターを操作し、
お互いの陣地を奪い合う。
賞金総額5億
出場チームは日本からは
Rampage(ランペイジ)
ランペイジの意味は「荒々しく突進する、あばれ回る、たけり狂う」です。
eスポーツとは?
eスポーツと呼ばれ韓国ではプロリーグもあり、
アメリカやヨーロッパの追随を許さない世界最強国なのです。
eスポーツとは
「電子スポーツ」の意味。
野球など本当のスポーツのように、個人やチームがオンラインゲームで対戦し、
観客は大型モニターなどで観戦して楽しむ。
韓国のゲーム人口は1099年の183万人から2006年には1894万人に急増した。
インターネット経由のテレビ放送は、実況中継や録画で計2600万人が視聴した。
日本eスポーツ協会によると、有名企業をスポンサーにつけたプロチームが存在し、トップチームは億単位の賞金を稼ぐ。
欧米などでは1990年代後半から盛んになったのに対し、日本で賞金大会が目立ってきたのはここ数年。
現在は企業対抗戦やeスポーツリーグもあるが、
日本ではメジャーになっていない。
日本で高額賞金大会の開催が難しいのはナゼ?
日本では高額賞金がかかったeスポーツ大会は、景品表示法により難しいといわれています。
刑法185条
「賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する」
ゲームセンター内では、風営法上「ゲームの結果に応じて金品を提供する事」
が禁じられています。
基本的に賞品・賞金を付与するようなゲーム大会は開催が不可能な現状です。
したがって海外に行って挑戦している、
ゲームだけで生活している日本のプロゲーマーは50人くらいで、
バイトしながら兼業も含めると100人程度
しかいない。
そのなかで初の女性プロゲーマー「チョコ」さんがおります。
プロゲーマーのチョコの本名と年齢や大学に結婚は?プロの収入は?
Rampage(ランペイジ)メンバー
●TOP: Evi (Shunsuke Murase)
Evi(エヴィ)
氏名:村瀬俊介
国籍:日本
生年月日:1995年11月15日
年齢:22歳(2017年)
所属チーム:Rampage
●JUNGLE: Tussle (Lee Moon Yong)
氏名:Lee Moon-Yong
国籍:韓国
生年月日:1995年3月29日
年齢:22歳(2017)
所属チーム:フリー
●MID: Ramune (Osamu Ozawa)
氏名:小澤統
国籍:日本
生年月日:未公開
所属チーム:Rampage
●ADC: YutoriMoyasi(Yuta Noguchi)
氏名:野口 悠太
国籍:日本
生年月日:1994年7月29日
年齢:23歳(2017年)
所属チーム:Rampage
●SUPPORT: Dara (Jeon Jeong Hoon)
氏名:Jeon Jeong-hoon
国籍:韓国
生年月日:1995年3月25日
年齢:22歳(2017年)
所属チーム:Rampage
完璧なまでにチームをサポートするプレイから「ダラママ」と呼ばれることがある。