
西畠 清順(にしはた せいじゅん)さんは
幕末から150年続く、
花と植木の生産卸売り会社「花宇(はなう)」
5代目であり「そら植物園」代表でもある。
依頼主要望により国内はもとより世界各地を飛び回り、
希少な植物を収集・発見する
「プラントハンター」でもあります。
スポンサーリンク
今は神戸・メリケンパークに世界一のクリスマスツリーの
プロジェクトでも話題になってます。
高さ30メートルにもおよぶ樹は
富山県の山奥に生えいていた1本の
あすなろの巨木を探し出した。
プラントハンターって何!?
プラントハンター(英: Plant hunter)とは、
主に17世紀から20世紀中期にかけてヨーロッパで活躍した職業で、
食料・香料・薬・繊維等に利用される有用植物や、
観賞用植物の新種を求め世界中を探索する人のこと。
(出典:ウィキペディア)
そんな西畠清順さんのプロフィールや師匠の父親、結婚や子供など調べて見ました。
画像:http://nekke2.jp/1196.html
西畠清順(にしはた せいじゅん)さんプロフィール
役職:「花宇(はなう)」5代目
「そら植物園」代表
誕生:1980年
年齢:34歳(2017年現在)
出身地:兵庫県西市出身
出身校:県立川西明峰高校卒
小学2年生から少林寺拳法、中学から高校まで野球をやっていタスポーツ少年だった。
冒険好き、ヒーローもの好き、それから強くてかっこいいものに憧れてもいた。
高校卒業後、植物の仕事をする上では英語は必要だろうと思い、
オーストラリアに留学し、
毎日、のんびり起きて、昼休みはゆっくりご飯を食べて、放課後も自由生活だった。
1年半で日本に戻り、家業を手伝う、
冬の山にこもって、生け花に使えそうな枝を山から切り出して
持ち帰る仕事をしていたが、
富士山の森林限界を超えた先は保護林に指定されている地域で
、植物の採取をし枝を切って
警察に逮捕される。
父親の西畠勲造さんは師匠
プラントハンターとして活躍している西畠清順さんですが、
お父さんもその業界では有名な方みたいです、
「花宇4代目」西畠勲造さん。
お父様も、プラントハンターとしてやはり
活躍しており
父親は、西畠清順さんにプランハンターとしての
”イロハ”を教えた師匠にあたる方です。
現在は西宮マリーナにある
「Aquarium Cafe & bar In The Sea」にて
不定期で植物の販売等をされているそうです。
Aquarium Cafe & bar in the sea
住所:兵庫県西宮市西波止町1−2
結婚や新品種登録名は?
西畠清順さんは20代で結婚し2014年3月に女のお子さんが誕生してます。
スポンサーリンク
名前は随(まま)ちゃん
思いのまま、ありのままからのままをとった
キラキラネームです。
かなを振ってもらわないと読めません。
嫁さんの旧姓は納本(おさめもと)奈央子さん
といいますが、
こちらも「納本」は珍しい苗字で
全国で約180人しかおりません、
静岡県・滋賀県・東京都などにみられる。
新品種の植物の登録名は?
インドネシアで見つけた新品種の観葉植物
に奥さんの旧姓から
「オサメユキ」
と正式に登録したのです、理由は全国で
約180人なので途絶えてしまうかも
知れないとつけたそうです。
その発表もサプライズとして結婚式で
発表したそうです。
演出がこってますね、奥さんの親戚は
喜んだと思われます。
最後に
「西畠清順 炎上」
神戸の世界一のクリスマリツリーはなぜ炎上や批判?
●復興と再生と銘打っておきながらオーナメント(飾り)でギネスを狙っている
●バングルをフェリシモより3,800円で販売してしまっている。
(現在は販売中止になっている)
.バングルをフェリシモより3,800円で販売してしまっている。
(現在は販売中止になっている)
#氷見市 園児逹の応援歌で「元気でね また会う日まで」「元気でね あすなろの木」とあるが、元気でもないし、もう会えない。御霊だけでなく園児逹の心まで踏みにじるのは許せない。#夢をのせて #富山県氷見市 #氷見市長 #神戸市長 #世界一のクリスマスツリー #巨大ツリー #西畠清順
— 毛ガニ2号 (@Hagenokani) 2017年12月11日
ここまで 人の気持ちを不愉快にするクリスマスツリーが、かつてあっただろうか。とっくに折れた大きな枝にテーピングを巻かれ、鉄で固定され、吹きさらしの海風にさらされながら 立たされているあすなろの樹を思う。 十字架のキリストが浮かぶ。#世界一のクリスマスツリー
— 毬谷友子 (@mariyatomoko) 2017年12月3日
反対派が圧倒的に多く炎上した。
スポンサーリンク
スポンサーリンク