中西一登(なかにし かずと)さんが
マツコの知らない世界で、
桜の世界を紹介されます、中西さんを
番組では1年間の長期取材をした。
桜を見るために仕事を5回辞めたそうで
日本全国約1400ヶ所の絶景スポットを
回った。
その年数はなんと16年以上だそうです。
#六義園 枝垂桜 開花 ライトアップは21日(祝)から。ちょうど見頃になりそうな予感がします(写真は見頃のもの(公式サイト)) #sakura #桜 /【六義園】しだれ桜開花しました https://t.co/Mp7NGi5fSE pic.twitter.com/H8WRaoV9mV
— 花追人 (@hanaoibito) 2018年3月16日
仕事より桜を愛する中西一登さんの経歴や
年齢、高校、大学、現在の職業など調べて
見ました。
画像:http://www.joqr.net/blog/closetoyou/archives/2009/…
中西一登(なかにし かずと)さん経歴
生年月日:1983年か1965年生まれ
年齢:53歳か54歳
出身:愛媛県西条市
出身高校:茨城県立水戸第一高等学校
出身大学:横浜国立大学電子情報工学科を卒業
現職業:不動産会社勤務(田町不動産)
資格:
・気象予報士、
・宅地建物取引主任者、
・総合旅行取扱管理者、
・第1種電気通信主任技術者、
・第1級無線技術者
電気関係の資格が多いので電気関係の
仕事なのかと思われましたが、
まったく偉業の不動産会社勤務してます、
田町不動産は社長を含めて3人でやっていらっしゃるので、
休みが取りやすいのか?
中西さんは、これまで仕事をして貯金を作っては、
桜前線を追いかける旅に出られており、今までに会社を5回辞まており
田町不動産は6回目の会社となります。
日本一周の旅をしたことがきっかけは?
30歳になった1995年に会社を辞めて、日本一周するそとを決意した。
退職したが何か旅のテーマが欲しくて、
「桜前線を追いかけながら南から北上したら面白いかな」
と思って実行したのがきっかけだった。
それまではまったく桜に全く興味を持っていなかったそうで、
旅することで桜が日本各地の個性的な風景の中で、
桜が咲いている様子を100カ所以上見て、次第に桜愛にとりつかれた。
日本だけでなくアメリカyネパールにも
行かれております。
中西一登さんがなぜ「桜」に?
桜の花は他の花に比べて華やかに咲くところと、
満開はせいぜい3日くらいで、春の雨に散ってしまうような儚いところが大好き。
日本人は春だけは老いも若きもうきうき
し始めるそれが桜なのです。
RT @hanaoibito: #桜 #sakura 【春の宵を満喫しよう!東京の夜桜ライトアップ<桜の名所特集2018|東京>】 https://t.co/kvgVMZjhhA 東京はまもなく桜のピンクに染まる季節! 日本の美しさを私たちに告げては一斉に散り..
— 中西一登(桜旅) (@nakanishikazuto) 2018年3月13日
RT @hanaoibito: 造幣局(大阪)の #桜 の通り抜けは4月11~17日。今年の桜は球形の大輪の花がちょうちんのようにぶら下がって咲く「大提灯」/造幣局「桜の通り抜け」来月11日から 今年の花は「大提灯」大阪 #sakura #桜 https://t.co/uGFU11xeQK
— 中西一登(桜旅) (@nakanishikazuto) 2018年3月12日
RT @hanaoibito: 品川プリンスホテル水族館マクセルアクアパーク品川で、4月15日まで「SAKURA AQUARIUM by NAKED」。桜や花見をモチーフにした幻想的な世界観をデジタル演出。イルカショーも桜バージョン。 https://t.co/731quJR9zt #sakura #桜
— 中西一登(桜旅) (@nakanishikazuto) 2018年3月12日
最後に
中西一登さんは独身のようです、
家族がいれば退職したりはできません、
自分の趣味を追いかけるのも人生ありかな?