振付師のakane(アカネ)さんは
2017年に「バブリーダンス」で
荻野目洋子さんや郷ひろみさんと共演を果たし、
社会現象を巻き起こした大阪府立登美丘高校ダンス部の
コーチで注目を集めている。
キャッチーな振付と独自の世界観で注目を集め、現在はスーツのAOKIのWEB動画や、
セレッソ大阪の公式サポーターダンスなど次々と振付依頼がきている。
またYouTubeの再生回数が5千万回を
越え、日本だけでなく世界中にも知られるようになった登美丘高校ダンス部、
体育系の厳しい指導やせっかちな性格
で時間がもったいない鬼コーチ。
そんなakane(アカネ)さんの本名、経歴、高校、
大学、体育系指導など調べて見ました。
画像:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28050330T10C1…
akane(アカネ)さんの経歴
職業:振付師
本名:宮崎朱音(みやざきあかね)
誕生日:1992年8月13日
年齢:25歳(2018年3月現在)
出身地:大阪府岸和田市出身
出身高校:大阪府立登美丘高校
出身大学:日本女子体育大学舞踏学専攻
3歳でダンスを始められたそうで、
小学生の時は習字やソロバンなどの習い事はすべて途中で止めてしまいましたが、
ダンスだけは楽しくて続けていた。
高校時代にはダンス同好会しかなかった登美丘高校で自らダンス部を立ち上げ、
akane(アカネ)さんが校則は守るからという約束のもと、同好会から
ダンス部を作ったんのです。
大学は日本女子体育大学に進学
1年生からバックダンサーとして活動、
しかし母校の登美丘高校ダンス部の顧問から、指導する人がいなくなったため
練習に戸惑っているという相談を受け。
大学時代から母校のコーチを務め初めています、
平成24年から正式にコーチとして指導を始めており、
他にダンススクールの講師やCMの振付などで活躍しています。
体育会系指導で厳しい?
akane(アカネ)さんの性格がきつくて登美丘高校ダンス部の
練習は厳しいと噂になっています。
日本女子体育大学ですからバリバリの
体育系なのでわかります、
生徒からは「鬼コーチ」言われていますから
それも部員が90名もいるが大会に
出れるのは40人くらいなので、
半分はオーデションで鬼コーチが人選する。
実際の動画はこちら
アカネキカク(登美丘高校ダンス部OG)さんのパフォーマンス!
キレッキレです!
かっこよすぎです!!
豪華アーティストと盛り上がって、2025 万博を大阪・関西に!
→https://t.co/aqEHPtjjWU#GOTO2025 #ダイヤラッシュフェス#大阪万博 pic.twitter.com/1OeitgRAGo— GOTO2025プロジェクト【公式】 (@goto2025osaka) 2018年3月11日
akane(アカネ)さんのルール
隙があればダンスをしている(タイムイズダンス)
したがって言葉は「あと1分で終わります」
登美丘高校ダンス部のレッスンは
「1分休憩」
「3分以内に調整しなさい」
「10分以内にどうにかしろ」
すべて時間で決めている、
これが(タイムイズダンス)。
最後に
動画を見てるとレッスンは廊下や
屋上でやってます、
全国一の名門校なので、鏡がたくさんあるスタジオかと思いましたが
まったく違いますね。