高橋七海さんは 埼玉県加須市北下新井町
銃砲店「豊和精機製作所」に勤める、
銃の修理を専門で行う女性ガンスミス(銃工)だ。
ガンスミス(銃工)とは?
銃の製造、改造、分解、メンテナンス等を行う職人、すなわち銃の整備士の事である。
銃器が一般に広く普及している国では、使用者や用途に合わせた調整や改造、装飾などを行う職人が数多く存在する。
銃規制の厳しい日本でも、狩猟用や射撃競技用として散弾銃やライフル銃が所持できるので、
これに対応するガンスミスがいるが、この場合、銃砲店のスタッフが兼務している事もある。
アメリカでは国家資格で日本は?
アメリカでは、国家資格に定められているが、特に資格として定められておらず、
無許可でガンスミスを名乗れる国も存在する。
アメリカは銃社会ですから分りますが、
日本の場合はそのような資格が存在しません。
ですから、銃砲販売店などで銃の修理をしたり、微調整をしたりしている。
ただし警察や自衛隊などで公的に使用している銃は、
特別な銃(狙撃銃など)を除き誰でも使用できるようにしてなければならず、
特定の改造は施されません。
また、銃を扱う全員が簡単な整備調整が出来るように教育されています。
整備担当者というのは指定されています。
そんな高橋七海さんの経歴や年齢、職場
など調べて見ました。
画像:https://www.tfm.co.jp/smile/reports/saitama/201710…
高橋七海(たかはし ななみ)さんの経歴
会社:豊和精機製作所
誕生:1995年生まれ
年齢:22歳(2018年4月現在)
出身地:栃木県日光市出身
高橋さんは高校卒業後は千葉県内の大学に進学したが二年生の時に退学してます。
自分の夢は「職人のような仕事をしたい」と漠然と思っていたが、
具体的な夢はなく都内でアルバイトをしながら過ごしていたが、
狩猟免許を持ち、豊和精機製作所の常連だった「父秀弥」さんから
「ガンスミスにならないか」と声をかけられたのが
きっかけで入社する。
女性のガンスミスは国内で数人しかいないという。
豊和精機製作所は?
住所:埼玉県加須市北下新井214
電話:0480-88-2207
ホームページアドレス
メールアドレス
bestshot@howaseiki.com
狩猟免許ハンターになるには
猟の方法によって、第1種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)
▽第2種銃猟免許(空気銃)▽わな猟免許▽網猟免許の4種類に分かれている。
法令や鳥獣に関する知識試験、視力や聴力、運動能力などの適性試験、技能試験を行い、基準を満たせば合格となる。
銃猟は20歳以上、それ以外は18歳以上の年齢制限がある。
猟をするには免許以外に都道府県への
「狩猟者登録」も必要。
最後に
銃の所有者が減り続けることや、また銃砲店の主人の高齢化などで、
決して業界の未来が明るいわけではないそうです。