中村祐介(なかむらゆうすけ)さんが、
マツコの知らない世界でなんと、
年間3000個以上のおにぎりを食べるIT社長として出演されます。
中村さんはコンビニおにぎりから専門店おにぎりを紹介しますが、
年間3000個、月では250個、1日では約8個食べていることになります、
朝・昼・晩と毎日3食たべるとしても
一回で3個は食べていることになる、
大好きですが食べすぎで飽きがこないのか不思議です。
気になるIT社長の会社や経歴、出身大学
など調べて見ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
画像:https://www.huffingtonpost.jp/retty-gourmet-news/o…
中村祐介(なかむらゆうすけ)さんの経歴
職業:株式会社エヌプラスの代表取締役
誕生:1976年
年齢:41歳(予想2018年4月現在)
出身地:神奈川県
肩書き:
一般社団法人おにぎり協会代表理事
文教大学非常勤講師
ノミカタリスト
株式会社Tokyo Onigiri Labo(TOL)の代表取締役(2017年9月4日退任)
中村祐介さんは小学3年生の頃から自分のお小遣いで数万円のパソコンを購入
プログラミングを始めてます。
また中村さんは大学在学中より
Webビジネスでの収入が1000万円だったそうです。
大学卒業後は大手新聞社系出版社に
記者職として入社、
26歳のときに会社を退社し、
ライター&エディター兼プランナーとして活動をはじめている。
29歳の2005年8月にデジタルマーケティングの株式会社エヌプラスを設立。
1年目で年商1億円を達成。
中村祐介社長の(株)エヌプラスとは?
エヌプラスは、広告や制作、コンサルティング会社などの役割を一貫して担い、
数字という共通言語で結果を出せるマーケティングを提供している会社です。
事業内容
・コミュニケーションプランニング / マーケティング事業
I・CT (Information and Communication Technology) コンサルティング・構築事業
・事業 / 経営コンサルティング
・アプリケーション開発事業
・Webサイト/モバイル構築
・Webプロモーション/キャンペーン事業
・V.I (Visual Identity) / C.I
(Corporate Identity)・タグライン開発・コンテンツ開発・デザイン事業
・パブリックリレーションズ(PR)事業
・海外企業の日本導入時のローカリゼーション
ホームページはこちら

一般社団法人おにぎり協会とは?

おにぎりの歴史は古く、紀元1世紀頃(弥生時代中期?後期)に
石川県旧鹿西町(現中能登町)で、
もち米を蒸して固めて焼かれたおにぎり状のチマキ炭化米塊が発見される。
一般社団法人おにぎり協会とは
日本人なら誰しも口にした事がある「おにぎり」。
一般社団法人おにぎり協会では、
2020年に開催される東京オリンピックまでにおにぎりの良さを国内外に発信
一般化させ、多くの人々にその味わいを愉しんでもらい、
日本の実質的な食文化を解釈してもらうべく活動しています。
けれども、寿司や天ぷらなどと差異
「おにぎり」の一般化はまだまだワールドワイド的には低いのが現況です。
一般社団法人おにぎり協会では、おにぎりを日本が誇る「ファーストフード」であり
「スローフード」であり「ソウルフード」であると定義し、
その文化的背景も含めて国内外に一般化させていく事を目的としています。
その他では研究や本、出版物を発行
おにぎりイベントを開催したり
企業や会社に向けてのコンサルティング
活動もしている。
中村祐介さんオススメのおにぎり
●セブンイレブンの厳選米シリーズ
きょう発売のセブン‐イレブン・ジャパンの厳選米おにぎりシリーズ「山椒こんぶ」と「いくら醤油漬け」。お米がとにかく美味しい。粒感もしっかりあり、甘みがひろがります。そして「ごはんのおとも」感のある具材もいい! いくら醤油漬けは定番としても、山椒こんぶとか渋すぎ。#おにぎり協会 pic.twitter.com/jAcDEhPhYo
— 中村祐介 Yusuke Nakamura (@nkmr) 2018年3月21日
その他
近畿限定の商品
厳選米おむすび紅鮭はらみ
近畿限定とのことなので旅行に行った際はチェックです。
●ローソン ガパオライスおにぎり
ガパオライスおにぎり (ローソン)
評価 : △『ただの焼飯…』なライスの味と
なぜか絶妙に半熟な目玉焼き。惜しいなぁ…味が。
こういう系のおにぎりは
いつも、惜しいよね。。。#コンビニ #ローソン#ガパオライス pic.twitter.com/X8UFPh4X1I— 柏井しげたつ コンビニ愛好家 (@ShigeKash) 2018年4月4日
その他
4月24日発売
帆立バター醤油おにぎり
チキン南蛮おにぎり
●ファミリーマートスーパー大麦 枝豆こんぶ
ファミマの枝豆こんぶおにぎり美味しくて涙でそう pic.twitter.com/rAs8qVUtlr
— みう (@423__x) 2018年4月21日
他にも
スーパー大麦 梅ゆかり
風味のよい梅ゆかりと食感の良いカリカリ梅も食感が楽しめます。
最後に
こんなにおむすびの種類があると、
迷いますね、
中村さんの紹介のおむすびは
食べてみたいです。