地明真希(ちあき まき)さんは栃木県
日光にある
食パン専門店「利(とし)」のパン職人です。
このパンは「至福の味」と絶賛され耳まで美味しい「芸術のパン」と
まで言われている。
そして毎週土曜日にしかオープンしないというこだわりのパン屋さんです。
扱っているのは食パンと、その食パンを使ったサンドイッチだけ
というこだわりぶりなんです。
商品のほとんどは午前中に売り切れてしまうという人気店です。
地明真希さんは開店2日前の深夜から
16時間ノンストップで作り続ける生活だそうです。
土曜日朝9時に開店すると200斤以上の食パン、
サンドイッチがわずか1時間で完売してしまうこともある。
元は幼稚園の先生をしていたそうなんですが、現在は週6日を仕入れや
仕込みに費やしているんです。
パンに合う野菜探しから始まり、お店をひとりで切り盛りするには、
週に1日の営業が限界なんだそうです。
そんな地明真希さんの経歴や年齢に子供、お店の場所、
注文も出来るなど調べて見ました。
画像:ttps://www.asahi.com/articles/ASK6D4JTMK6DUUHB01K…
地明真希(ちあき まき)さんの経歴
職業:食パン専門店「利」オーナー
誕生:1978年生まれ
年齢:39歳(2018年5月現在)
出身地:栃木県出身
前職:栃木県出身
家族:中学生の息子と二人暮らし
父親は土木職人で母親は美容院をなさっておりました。
地明真希さんは栃木県内の幼稚園の先生でしたが、
父親は土木職人だったが2010年に突然亡くなってしまい、
もともと趣味で作っていたパンですが、
職人として見ていた父親にあこがれて
パン職人を志すその時は34歳です。
3年間独学で食パンの研究を続け、
2013年5月に食パン専門店
「利(とし)」をオープンしました。
いまでは「芸術のパン」とまで称えられ様々なメディアに取り上げられ、
なんと土曜日限定の営業ながら行列のできる有名店になった。
食パン専門店「利(とし)」の場所は?
お店の名前は父親の利男さんの
一字をとったのです。
扱っているのは食パンと、その食パンを使ったサンドイッチだけ
というこだわりぶりなんです。
お店がオープンしているのは土曜日だけで、商品のほとんどは午前中に
売り切れてしまうという人気店です。
住所:栃木県日光市野口692-2
電話:090-7801-7383
営業時間:9:00~完売まで
定休日:月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 日曜日
駐車場:33台
アクセス
有名な日光東照宮から東へ車で12分。
東武日光線「上今市」駅からだと西へ車で8分
最寄駅:上今市駅
食パンは予約も可能
公式Facebookで予約受付日が告知されるので、こまめにチェックしておきましょう。予約期間は定数になり次第終了してしまうそうです。
予約は電話受付で、Facebookのメッセージや留守番電話に吹き込みなどは
無効になりますので注意してください。
また、予約商品の店頭受け取りは午前中のみです。
送料と代引き手数料をプラスすれば発送も可能です。
遠方の方でも手に入れることができるのはとってもうれしいですよね。
■店頭販売予約可能商品
・プレミアム食パン 1,300円
・プレミアムサルタナレーズン 1,400円
・利の食パン 900円
・男体山 880円
・サンドセット(お任せ6種入り)2,850円
■発送可能商品
・プレミアム・利・男体山3本セット
・プレミアム・利・男体山・プレミアムサルタナレーズン4本セット
最後に
地明真希さんにはお子さんがおりますが
今は二人暮らしとなってます、
離婚なさっているか、単身赴任なのか
情報はありませんでした。
お店の場所も実家のようですね。