堤 信子(つつみ のぶこ)さんはフリーアナウンサーなのですが、
文具のコレクション、和服(着物、浴衣)のマニアで、
デパート・文房具店などの包み紙を
47年間採集し続けている。
文具コレクターとしての活動は、
2011年5月24日に発売された
旅鞄いっぱいのパリ・ミラノ 文房具・雑貨のトラベラーズノート [ 堤信子 ]
|
3冊目の本「旅鞄(トランク)いっぱいのパリ・ミラノ〜文房具と
雑貨のトラベラーズノート」の
出版を契機に活発となりマスコミ注目されたのです。
堤 信子さんの職業はフリーアナウンサー、エッセイスト、文具プロデューサー、
大学講師、会社社長などで活躍しています、
そんな堤 信子さんの経歴、大学、職歴、結婚など調べて見ました。
画像:http://notremerci.com/profile
堤 信子(つつみ のぶこ)さんの経歴
職業:フリーアナウンサー、、エッセイスト、文具プロデューサー、会社社長
愛称:のんちゃん
誕生日:1962年11月11日生まれ
年齢:55歳(2018年6月現在)
出身地: 福岡県福岡市
出身高校:福岡県立修猷館高等学校卒業
出身大学:青山学院大学経済学部経済学科卒業
所属事務所:株式会社ノートルメルシー
身長:155cm
趣味:文房具集め、和服・和小物集め、ドライブ、歌舞伎鑑賞、日舞、キッチングッズ集め、ハチミツ料理、ゴルフ、水泳
特技:マリンスポーツ・フラワーアレンジメント
免許:英検1級・ボート4級・普通自動車免許・ラッピングコーディネイター
結婚:1994年2月結婚
職歴
福岡放送(FBS)アナウンサー
(1985年~1995年)
その後フリーアナウンサー
昭和女子大学、青山学院女子短期大学、法政大学の講師
2018年4月~明治学院大学講師
4大学の講師をしている。
福岡県立修猷館高等学校じだいのクラブは水泳部に所属。
青山学院大学在学中に、東京アナウンスアカデミーにも通ってアナウンサーの
勉強をする。
福岡放送(FBS)アナウンサーで入社。
1994年2月に結婚。
1995年に夫が東京へ転勤となったのに伴い退社し東京へ。
その後はフリーアナウンサーとなる。
1995年に6月よりクレージー・フォー所属。
2004年7月にクレージー・フォーの解散に伴い、東京ビデオセンターへ移籍。
2014年に独立して、株式会社ノートルメルシーを自ら設立。
同社代表取締役社長も兼務する。
堤信子さんの現在の仕事は?
堤信子さんは
株式会社ノートルメルシー表取締役社長
イベント、アナウンサーのお仕事、エッセイストのお仕事、
大学の講師、出版などの会社です。
ブログを開設している
「nonの文具部屋」は、

こちらは趣味である文房具コレクションのことについて書いてます。
堤信子さんのブログ

その他の著書は
【中古】 堤信子の暮らしがはずむちょっといい話 主婦アナのマルトク生活情報ブック / 堤 信子 / 実業之日本社 [単行本]【ネコポス発送】
|
【中古】 100人中99人に好かれるありがとう上手の習慣 /堤信子【著】 【中古】afb
|
旅鞄いっぱいの京都・奈良 文房具と雑貨の旅日記 [ 堤信子 ]
|
最後に
サイト以外にもネット上には堤さんが文房具について語ってる記事がたくさんあります。
結婚はされてますがお子さんや夫の
名前の情報は一般の方なのでありません。
好きな仕事に人生を捧げるのは大変な
ことですがご活躍にスゴイ方なのだと
思いました。