青木屋 (アオキヤ)荒川区南千住にあります、朝7時から行列ができる南千住のソウルフード・ジャンボパン。
お昼時には平日でも行列ができますが、20メートル並ぶ時もありますから、時間の余裕を持って下さい。
1957年(昭和32年)創業の小さなコッペパン屋の揚げたてのコロッケなどを、
大きなコッペパンに挟むのですが、その大きさが特徴的です。
テイクアウト専門店ですので店内では飲食できません。
通常のコッペパンに比べると「でかい」ので、サンドされているものと合わせて、手で持つとずしりとくる重量感があります。
一人で食べきることができるのか不安になる大きさですが、他の種類と半分づづ食べるのも良いです。
そんな青木屋 (アオキヤ)の荒川区南千住のソウルフード・ジャンボパン!お店の場所やメニューに口コミは?など調べてみました。
青木屋 (アオキヤ)のお店の場所は?
サンドイッチ
住所:東京都荒川区南千住6-47-14
電話番号:03-3807-4517 予約不可
営業時間:
[月~金]
7:00~17:00(売り切れ次第終了)
[土]
7:00~14:30(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・祝日
インスタグラム:
アクセス
都電荒川線 三ノ輪橋停留所下車 徒歩4分
青木屋 (アオキヤ)のメニューは?
メニュー
コロッケパン 300円
ハムカツパン 300円
メンチパン/350円
トンカツパン350円
※金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。
青木屋 (アオキヤ)の口コミは?
・南千住にある有名な惣菜パンのお店、僕も学生時代からお腹いっぱいにしてもらいました。最寄り駅は南千住より三ノ輪の方が分かりやすいですね。
メニューはコロッケ、ハムカツ、メンチ、とんかつの4種類なのでだいたいのお客さんは、買いたいものが決まっている為スムーズに列は進みます。
今日は店の人気1位のコロッケパンと、私的1位のメンチパンを購入。一つのパンに2つ分の揚げ物が入った特大パン、コロッケはシンプルにジャガイモを楽しむストロングスタイル、
マッシュされた柔めの芋とソースが絡み合う昔から変わらぬ美味さ、一番人気も納得の味です。
しかしながら僕としてはぜひメンチパンも試していただきたい。世間一般のメンチはイメージとしてハンバーグを揚げた物が多いですが、ここのメンチはむしろ玉ねぎが美味しい!
柔らかいながらも、食感の残る舌触り、肉、玉ねぎ、衣の一体感。ぜひともお腹いっぱいに食べていただきたい。ごちそうさまでした。
Vやねん・ランチ
荒川区は南千住のパン屋「青木屋」さん。
コッペパンがデカくてボリューミー。
コロッケパンが揚げたてサクサクだしコロッケのマッシュがとろとろなめらかで旨し…!
とんかつパンもソースと脂が甘いコッペパンによう合う
これで300円(コロッケ)と350円(とんかつ)ってマジ…? pic.twitter.com/lPaJ2Wn0a6— Vやねんよこはまゆうしょう@しじこ静雄 (@Vyanen_yokohama) February 8, 2025
下町・荒川区南千住に昔からあるジャンボパンで有名な「青木屋」。
久し振りに前を通ったのでハムカツパンを購入。
懐かしい味~~
旨かった!!
そして相変わらずデカかった!! pic.twitter.com/9ZLLU5ySLJ— 配達野郎ファイヤー (@Fire_Imamura) May 18, 2021
ドーン!「ジャンボコッペパン」じゃあ~!…「青木屋」(荒川区南千住6丁目)の「コロッケパン」。半分でも多いな~(笑) pic.twitter.com/nTOu52bQ7a
— 食べ歩きマン (@4qluNEnM13luwiZ) January 20, 2021
今週は春のパンまつり!
東京・千葉・埼玉パン屋巡り🍞
荒川区南千住、青木屋
揚げ物パンのお店、コロッケ・メンチ・トンカツ・ハムカツの4種類、20cmもあるコッペパンでボリューム満点!暑くなるみたいです、水分摂取しないとバテるな🥤
今日も1日頑張りましょう☀️#南千住青木パン pic.twitter.com/jdPfZ40GT5— カメレンジャー (@lspHRBCcivFvOPa) April 19, 2021
コメント