本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

粕川ゆき いか文庫とは?経歴や年齢に学歴と現職業は?コンシェルジュが選ぶ「おこもり本セレクト」?

本ページはプロモーションが含まれています。
粕川 ゆき (かすかわ・ゆき)さんの経歴 エンタメ情報
スポーサーリンク

粕川 ゆき (かすかわ・ゆき)さんはの二子玉川 蔦屋家電にアートコンシェルジュとして働きながら、「いか文庫」というエア本屋の店主として活動されている。

いか文庫とは?

いか文庫とは、一言でいえば、本と本屋の楽しさを多くの人に伝えるための活動です。

リアル書店でのフェアのほか、「いか文庫新聞」の発行や体験型イベントの実施、オリジナルグッズの販売などを行っている。

フェアは紀伊國屋書店新宿本店やブックスルーエなどで実績がある。

リアル本屋の棚を借りてコーディネートする「いか文庫」フェアを不定期に開催しています。

そんな粕川 ゆき いか文庫とは?経歴や年齢に学歴と現職業は?コンシェルジュが選ぶ「おこもり本セレクト」?など調べてみました。

 

粕川 ゆき (かすかわ・ゆき)さんの経歴

粕川 ゆき (かすかわ・ゆき)さんの経歴

職業:エア本屋「いか文庫」店主・二子玉川 蔦屋家電 アートコンシェルジュ

誕生:3月10日生まれ(40歳過ぎ)

出身地:山形県山形市

学歴:大学(非公開)

好きな食べ物:焼きそば、栗

特技:スキー

 

粕川 ゆきさんは山形県山形市出身で実家はスポーツ店で特技はスキーだそうです。

大学卒業後はスポーツメーカー正社員で勤務。

営業統括という、社内外のさまざまな人たちと関わる部署にいました。

7年勤務し退職。

29歳の時に学生時代から通っていた書籍と雑貨の複合店にアルバイトとして転職。

フルタイムではなかったこともあって、他にもいろいろなバイトをかけ持ちしていた。

入社から数年で書籍の担当になり、好きな作家さんのPOP(店頭に置く宣伝物)をつくったり本棚の並びを考えたりするようになった、

自分が推していた本が売れるのを目にしたら、いままでに感じたことのない仕事の喜びを味わってしまって。結局アルバイトとして5年間勤務。

その後は自ら立ち上げた店舗のない本屋「いか文庫」の活動も行いながら、2012年に都内独立系書店の店長となる。

「いか文庫」ではフリーペーパーを作ろうかなんてやっていたら、あれよあれよという間にいろんな方が声をかけてくださるようになって、

グッズをつくったり、書店の一角でフェアを開催させてもらえたりするようになる。

独立系書店には8年間勤めて最後は店長もしていたが、少しだけ自分の仕事に行き詰まりを感じてしまう。

2020年4月から二子玉川 蔦屋家電にアートコンシェルジュに。

いか文庫の活動もやめずにぜひ続けていてほしい、と言ってくれたのが転職の大きな決め手になた。

家電と本屋の業種が違うが、それまでの仕事を通じて身に付けたスキルは毎回生かせている、

粕川 ゆきさんも40歳を超えており、仮にいまからそういった冒険的なキャリアチェンジができるかと聞かれたら、体力的に少し厳しいかもと答えるかも?。

本もマンガも大好きだけど、TVドラマやアニメ、音楽もとても好きです。

SHARE LOUNGE 二子玉川 蔦屋家電の場所は?

住所:東京都世田谷区玉川1丁目14番1号

電話:03-5491-8550

アクセス

二子玉川駅[東口]徒歩3分

粕川 ゆき さんのコンシェルジュが選ぶ「おこもり本セレクト」

HP:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/blog/shop/13952-1815510423.html

 

 

 

楽天市場で購入は、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日と全ショップポイント4倍になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました