三島有紀子(みしま・ゆきこ)監督は映画監督 ・映像作家・脚本家です。
三島有紀子監督は小学生で映画監督になると決めていたそうなので、そんなに印象に残った映画は初めて見た、
アンデルセンの童話を原作にしたイギリス映画「赤い靴」だったそうです。
若いバレリーナが作曲家との恋とバレエの間で迷い、苦しみ、命を断ってしまう物語だったが、
見終わってから父親が「選べないことってあるよな」と一言だけつぶやいたのが、心に深く刺さった記憶が鮮明に残っているそうです。
そんな三島有紀子、映画監督の経歴や年齢に高校と大学は?監督の独特な視点と映像美とは?など調べてみました。
三島有紀子(みしま・ゆきこ)監督の経歴
職業:映画監督 ・映像作家・脚本家
誕生日:1969年4月22日生まれ
出身地:大阪府大阪市北区北新地
出身高校:大阪府立豊中高等学校
出身大学:神戸女学院大学文学部
結婚:独身
家族:両親・兄
三島有紀子監督は4歳から映画館に通っており、小学生の頃にはすでに映画監督を志していたそうです。
少女時代はバレエを習い、レッスン後は父親とそのまま週一の映画館通い、
チャプリン、トリュフォー、スピルバーグ、デビッド・リーンなどの作品など数えられないほど見たそうです。
大阪府立豊中高等学校時代に演劇に目覚め、神戸女学院大学文学部在籍中に自主映画『夢を見ようよ』の脚本と監督を手がけている。
神戸女学院大学文学部卒業後に1992年にNHK入社。
番組は「NHKスペシャル」、「トップランナー」などのドキュメンタリー作品を企画・監督されている。
NHK退社。
東映京都撮影所などで助監督、脚本執筆などを経て「刺青 匂ひ月のごとく」で映画監督デビュー。
2009年にサンダンス・NHK国際映像作家賞の優秀作品に選出。
2014年に脚本・監督を務めた「ぶどうのなみだ』は第38回モントリオール世界映画祭のワールド・グレイツ部門に招待。
2014年に第38回モントリオール世界映画祭のワールド・グレイツ部門に招待。
2015年に企画・監督を務めた『繕い裁つ人』は、第16回全州国際映画祭、第18回上海国際映画祭日本映画週間に招待。
2017年に『幼な子われらに生まれ』は、第41回モントリオール世界映画祭で、最高賞のグランプリに次ぐ審査員特別グランプリを受賞。
第42回報知映画賞では監督賞を受賞。
女性監督の受賞は西川美和以来、2人目である。
山路ふみ子映画賞では作品賞を受賞。
2018年にビブリア古書堂の事件手帖 監督。
2020年にRed 監督・脚本。
2021年にDIVOC-12 『よろこびのうた Ode to Joy』 監督・脚本。
20220年にMIRRORLIAR FILMS Season2『IMPERIAL大阪堂島出入橋』監督・脚本。
2023年に※アメリカ・ハリウッド『グローバル・ステージ・ハリウッド映画祭』正式出品。
2023年に東京組曲2020監督。
※ドキュメンタリー作品 ※第24回全州国際映画祭(韓国)正式出品。
2024年に一月の声に歓びを刻め 監督・脚本。
三島有紀子(みしま・ゆきこ)監督のCD・DVD!
|
|
|
⋱ #一月の声に歓びを刻め ⋰
#三島有紀子 監督より
✨公開初日にコメントが到着✨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≫作品へのコメント💐… pic.twitter.com/D92ym1uccr— 映画『一月の声に歓びを刻め』公式 (@ichikoe_movie) February 9, 2024
三島有紀子監督の独特な視点と映像美?
三島有紀子監督は、その独特な視点と映像美で知られています。
三島有紀子監督の作品は、シンプルな日常の中に深い意味を見つけ出し、その視点を観客に伝えることができ、
彼女の映画は、視覚的な美しさと共に、感情的な深さも持っています。
そのため、観る人々は映画のストーリーだけでなく、映像そのものからも感動を受け取ることができます。
三島有紀子監督は女性の視点からの物語を描くことで、映画界に新たな風を吹き込んでいる、
これは多くの映画が男性中心の視点で描かれる中、新鮮な視点を提供し、より多くの観客に共感を呼び起こす要素となっています。
\間も無く公開🎉/
舞台挨拶を終えた
キャストの皆様、監督に「最近歓びを刻んだ瞬間」
を聞いてみました🎤「“今年も一年生きていく”ための一言」
もいただいております✨「この“絆”はやっぱり最高」#前田敦子 #カルーセル麻紀 #哀川翔 #坂東龍汰 #三島有紀子 監督 pic.twitter.com/F6JKgyIBgV
— 映画『一月の声に歓びを刻め』公式 (@ichikoe_movie) February 7, 2024
コメント