本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

あさイチ「丸ごとトマトそうめん2種」の作り方!5月28日の2段階の味変が一皿で楽しめる!

本ページはプロモーションが含まれています。
2・丸ごとトマトそうめんの作り方! 料理レシピ
スポーサーリンク

「丸ごとトマトそうめん」は夏バテ対策や暑い日の食事として、さっぱりとした酸味のあるトマトソースでそうめんを食べるアレンジレシピであると考えられます。

トマトは酸味と水分が多く、暑い夏に食べるのに適した食材です。

そうめんは夏の定番麺料理ですので、両者を組み合わせたレシピが各地で考案されたと推測されます。

具体的な発祥の地は不明ですが、家庭の味として全国に広まったと考えられます。

トマトそうめんのアレンジとしては、モッツァレラチーズを加えたり、ツナやゴマ油を使ったりするバリエーションもあります。

暑い夏に食べたくなる、さっぱりとした一品レシピだと言えるでしょう。

 1・丸ごとトマトそうめんの作り方!

1・丸ごとトマトそうめんの作り方!

材料 (1人分)

トマト 1個

そうめん 1人分

オリーブオイル 小さじ1

ニンニク 少量

ベーコン 好きな量

麺つゆ 小さじ2

コンソメスープ 濃いめの味で

作り方

1・トマトの頭をカットして蓋。中をくり抜く。

2・コンソメを水でといて冷やす&器にスープを移し、トマトを真ん中にセットする。

3・そうめんを湯掻いて冷水でしめて、トマトの中へ麺つゆと共に入れる。

4・オリーブオイルとニンニク、ベーコンを油で軽く揚げ焼き→素麺の上にかける

5・食べ方

①中身だけ(和風ペペロンチーノ)

②トマトを切ってほぐす(洋風素麺)

ポイント

味変してそうめんを楽しみながら食べられるのがポイントです!!

https://cookpad.com/recipe/6903044から抜粋!

 

2・丸ごとトマトそうめんの作り方!

2・丸ごとトマトそうめんの作り方!

丸ごとトマトを麺つゆで煮るだけ
トマトと玉ねぎの旨味が染み出て、味も見栄えもレベルアップです。

材料 (2人分)

トマト 2個

玉ねぎ 1/2個

オクラ 3本

ねぎ(みじん切り) 大さじ1

生姜すりおろし 小さじ1

麺つゆ(希釈済み)200~300ml

素麺 2束~3束

作り方

1・トマトはヘタをくり抜き、おしりに十字の切れ込みを入れます。

玉ねぎはみじん切りにします。

オクラは茹でて切っておきます。

2・表示通りに希釈した麺つゆを鍋に注ぎ、トマトと玉ねぎを入れて火にかけます。

3・煮えるとトマトの皮が剥けてくるので、箸で拾いあげ捨てます。

アクが出たらすくい取りながら2・3分煮て火を止めます。

4・粗熱が取れたら、鍋ごと冷蔵庫に入れよく冷やします。

素麺を茹でながら、器にトマトを入れ、玉ねぎをヘタの穴に盛ります。

5・玉ねぎを盛った上に生姜と葱をおきます。

オクラを添えて煮汁を注ぎます。

6・ゆで上がった素麺と一緒に食卓に出します。

7・トマトを箸で突き崩しながら、素麺をからめて食べると美味しい。

8・素麺無しで、丸ごとトマト煮で一品にしても美味しい。

ポイント

煮物として食べる時は、味を薄目に希釈して下さい。

https://cookpad.com/recipe/4675605から抜粋!

タイトルとURLをコピーしました