花田 欣也(はなだ・きんや)さんはトンネルを40年間巡り続ける男性、全国納涼観光トンネルを写真映えで若者も注目されていおります。
JRを全線乗車した鉄道ファンで、ライフワークとして全国に残る土木産業遺産「トンネル」を歩き、全国規模で例のない「トンネルツアー」の講師を務めております。
テレビ、ラジオ、新聞等メディアにも数多く登場し、日本の貴重なトンネルの魅力を発信。
花田欣也さんは様々なトンネルツアーを企画・開催しており、参加者に対してトンネルの歴史や興味深いエピソードを分かりやすく説明します。
特に2023年5月3日に実施された碓氷峠廃線ウォークでは特別講師を務め、多くの参加者から高い評価を受けました。
このように、花田さんがオススメのトンネルを訪れるツアーは非常に人気があり、参加者にとって一生の思い出となることでしょう。
花田 欣也(はなだ・きんや)さんの経歴
職業:トンネルツーリズムプランナー、総務省地域力創造アドバイザー
誕生:1961年生まれ
出身地:東京都
出身校:成城学院 中、高、大学
花田 欣也さんは大手旅行会社に長年勤務し、地域観光のアドバイザーとして自治体等と連携して観光振興に取り組んでおられます。
インフラツーリズムの新たなカタチ「トンネルツーリズム」を提唱し、地域活性化に繋げる講演や執筆も幅広く行い、安中市観光大使、
旧北陸線トンネル群特別アドバイザー、(一財)地域活性化センターフェロー、(一社)日本トンネル専門工事業協会アドバイザーなども務めている。
オフィシャルサイト:
花田 欣也さんの著書!
|
おすすめトンネル4
横須賀のトンネル群(神奈川県)!
軍事的背景とその重要性
横須賀のトンネル群は、軍事的な背景を持つ非常に重要な歴史的遺産です。
これらのトンネルは、明治時代から第二次世界大戦までの間に建設され、その当時の軍事戦略の一環として使用されました。
特に、海軍の艦艇を隠すためや、物資の輸送路として機能していました、横須賀は日本の海軍の要塞都市としての地位を確立し、
現在はその一部が観光地として公開されており、歴史を学ぶ上で非常に貴重な場所となっています。
明治宇津ノ谷トンネル(静岡県)!
4つの時代にわたる歴史
明治宇津ノ谷トンネルは静岡県の宇津ノ谷峠に位置し、明治時代に建設された重要なインフラの一つです。
このトンネルは日本の鉄道史や道路史に欠かせない存在であり、「明治の手作りトンネル」としてその名を知られています。
このトンネルは、江戸時代から多くの人々が利用してきた旧東海道を補完する形で建設されました。
トンネルの建設が始まったのは1874年で、当初は馬車や歩行者が通るためのものでした。
1923年には道路が拡張され、自動車も通行できるようになりました。
1965年には、新東名高速道路の建設に伴い、トンネルの機能が再度見直され、大規模な改修工事が行われ、
そして現在も、観光地として多くの人に愛され続けています。
このように、明治宇津ノ谷トンネルは4つの時代にわたる歴史を持ち、その時代ごとに重要な役割を果たしてきました。
小刀根トンネル(福井県)!
鉄道トンネルとしての歴史と特色
小刀根(こがね)トンネルは、福井県に位置する歴史ある鉄道トンネルの一つです。
開通は大正時代とされ、その建設当時の技術や設計は非常に貴重なもので、花田 欣也さんもトンネル探究家として、このトンネルの重要性と魅力を高く評価しています。
小刀根トンネルはその歴史的背景だけでなく、トンネル内部の構造やデザインも見どころがあり、鉄道ファンや歴史愛好家にとっては必見のスポットです。
旧天城山隧道(静岡県)!
映画や小説に登場するトンネル
旧天城山隧道は、静岡県にある歴史的なトンネルであり、その独特の雰囲気から多くの映画や小説の舞台としても知られています。
特に有名なのは、太宰治の小説『伊豆の踊子』や、映画『トラック野郎』シリーズです。
これらの作品では、物語の重要なシーンにこのトンネルが登場し、その神秘的な雰囲気が魅力を一層引き立てています。