難波里奈(なんば・りな)さんは 東京喫茶店研究所二代目所長です。
2008年に始めたブログと同じく「純喫茶コレクション」という活動名で、今までに訪ねた純喫茶は2000軒以上だそうです。
東京生まれ・東京育ちで、日中は会社員として働きながら、日暮れからは「東京喫茶店研究所二代目所長」として活動されています。
学生時代に「昭和」の影響を色濃く残す家具・雑貨・洋服などに夢中になったことがきっかけとなり、純喫茶の魅力に惹かれていきました。
難波里奈さんは、昭和レトロブームの中で、純喫茶という日本の文化遺産を守り、その魅力を現代に伝える重要な役割を担っている方で、
会社員としての仕事と純喫茶の活動を両立し、自身の「好き」を仕事にしながら、日本の喫茶文化の価値を多くの人に伝えています。
難波里奈さんの著書!
|
|
|
難波 里奈さんその他の著書は楽天市場で購入は、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日と全ショップポイント4倍になります。
昔から自由が丘北口にある、パンやケーキ販売のモーツアルト自由が丘北口売店。かつて南口には喫茶室併設の本店もあったそうですが2014年に閉店、その後2022年にマリクレール通りにて新装開店。友人が食べていた絞りたてモンブランがふわふわで美味しそうだったので一枚。鍵が席番号代わりなのも素敵。 pic.twitter.com/JaLR2H0OGE
— 純喫茶コレクション (@retrokissa) April 10, 2025
難波里奈さんのSNSとメディア展開!
X:@retrokissa
Instagram:@retrokissa2017
として活動しており、3.7万人以上のフォロワーがいます。
純喫茶の魅力をブログやSNS、書籍などさまざまなメディアを通じて発信し、
FM横浜をはじめとする様々なメディアに出演し、純喫茶の魅力を広めています。
キーコーヒーが開設した「純喫茶ジャーニー」というサイトでは、純喫茶のツウな楽しみ方を紹介する記事も執筆されています。
\\街の文化遺産、純喫茶の世界を味わう!//
難波里奈さんプロデュース
純喫茶ティーシャツコレクション
☕️NEW☕️大森〈珈琲亭ルアン〉
本日18:00発売開始!
昭和46年(1971年)創業
大森で長く愛される喫茶店2代目マスター宮沢さんのインタビューもぜひご覧下さい!https://t.co/Ao485SFrTY pic.twitter.com/rfZXyV5VOm
— ☕️純喫茶ティーシャツコレクション☕️ (@jyunkissatshirt) October 10, 2024
難波里奈さんの純喫茶の楽しみ方!
難波さんが提案する純喫茶の楽しみ方には以下のようなものがあります。
空間を楽しむ:お気に入りの席から、店内の景色や装飾、インテリアなどを眺めて楽しむ。
音楽と共に歴史を感じる :流れる音楽から店の歴史や店主の好みを想像する。
マスターや常連さんとのコミュニケーション :お店の人や常連客との会話を通じて新たな発見をする。
街から楽しむ : 純喫茶を訪れた後に周辺の街を散策し、その土地の魅力も一緒に発見する。
難波里奈さんは「純喫茶ティーシャツコレクション」というプロジェクトも手がけており、純喫茶5店舗のロゴマークをTシャツにしたり、
名物メニューや特徴ある風景をトートバッグにしたりするなど、純喫茶文化の普及に努めています。