本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

生そば冨陽(なまそば ふよう)は那須高原で蕎麦の老舗!お店の場所やメニューに口コミは!

本ページはプロモーションが含まれています。
生そば冨陽(なまそば ふよう)のお店の場所は! 話題のお店
スポーサーリンク

生そば冨陽(なまそば ふよう)は栃木県那須塩原市で、このお店は1946年(昭和21年)5月創業されておる老舗です。

地元の人々や観光客に親しまれ店内はレトロな雰囲気と暖かな照明が特徴で、家族連れや年配の方もくつろげる落ち着いた空間となっています。

毎朝丁寧に手打ちされるそばは、コシ・香り・甘みの三拍子が揃った逸品で、

栃木県産や那須野ヶ原産のそば粉を厳選し、二八そばや季節ごとの変わりそばも楽しめます。

代表的なメニュー「ふたいろそば」は、田舎そばと薄緑色のそばの2種を食べ比べでき、そば本来の甘みを岩塩で引き立てて味わうことができ、

そばがきコロッケや焼きトマトのぶっかけそばなど、個性的なメニューも人気です。

うどんや定食、甘味、地酒なども揃い、地元産の野菜や米、肉を活かした料理が楽しめ、

健康や美容を意識したメニューも用意されており、四季折々の味覚が堪能できます。

店内はバリアフリーで、座敷席や広いテーブル席もあり、誰でも利用しやすい設計で、

支払い方法もクレジットカードや電子マネー、QRコード決済など多様に対応しています。

長い歴史と伝統を守りつつ、新しい味わいにも挑戦し続ける生そば冨陽。那須塩原市を訪れる際には、地元の旬と職人技が詰まったそばをぜひ味わってみてください。

生そば冨陽(なまそば ふよう)のお店の場所は!

生そば冨陽(なまそば ふよう)のお店の場所は!

そば、食堂、日本酒バー

住所:栃木県那須塩原市本町4-4

電話番号:0287-62-0007 予約可能

営業時間:

11:00 – 15:00 L.O. 14:30

17:00 – 20:00 L.O. 19:30

定休日:日曜日  第2,4月曜日 不定休有り 月曜日が祝日の場合は日曜営業 月曜休業

席数:30席

駐車場:有  4台 満車の場合はスタッフに声をかけてください。

HP:https://fuyou-kuroiso.jp/

アクセス

JR黒磯駅 西口から徒歩2分

生そば冨陽のメニュー!

天ざるそば・うどん(並)1,350円

冷しとろろそば・うどん880円

カレーそば・うどん(つけ麺)900円

山菜おろしそば・うどん850円

ざるそば700円

もりそば650円

山菜皿そば・うどん920円

梅おろしそば・うどん900円

天おろしそば・うどん950円

天ざるそば・うどん(上)2,180円

三味そば・うどん1,100円

茶臼そば900円

冷しとろろそば・うどん(小)480円

天ぷらそば・うどん(上)(車海老の天ぷら)1,520円

天ぷらそば(並)900円

天とじそば・うどん980円

地鶏そば・うどん900円

その他

※金額は投稿時となっておりますので確認をお願い致します。

生そば冨陽の口コミは!

・こんなに美味しい蕎麦は初めてです。

つゆの出汁もとても美味しく、蕎麦の香りもいい。カレー蕎麦のカレーはスパイシーで蕎麦に合ってる。

かぼちゃタルトは濃厚で甘さ控えめでタルトにも蕎麦粉を使っていて大人の味🎃何を食べても完璧です。

・長年通い続けている冨陽さんから筍の炊き込みご飯と山菜の天ぷらのメニューが始まったとのお知らせいただき急ぎ訪問。

二人連れで、炊き込みご飯定食(温かいお蕎麦)、親子丼定食(冷たいお蕎麦)と山菜の天ぷら(一人前)を注文。

塩と天つゆでいただく、サクッと揚がった、たらの芽、たけのこ、ふき、こごみの旬の山菜の天ぷらは感激の美味しさ、画像の様に量が多いのに、お値段は720円と超お得で感激。

筍の炊き込みご飯と親子丼ももちろん、美味。

今が旬の貴重な山菜の料理を贅沢に味わう夕食を楽しませてもらった。

旬の山菜の天ぷらを味わえるのはGWの前半ぐらいまでと思われるので、ご興味ある方はお急ぎください(数量限定です)。

タイトルとURLをコピーしました