「ぱんちょう元祖豚丼」は、北海道帯広市で1933年(昭和8年)創業以来90年以上続く、豚丼発祥の老舗専門店です。
豚丼は初代社長が、庶民にも手軽に楽しめる新たな丼として考案したもので、現在では地元・十勝地方の名物料理として親しまれています。
ぱんちょうの豚丼の最大の特徴は、厳選した道内産の極上豚ロース肉を使用し、それを炭火でじっくり焼き上げるスタイルで、
炭火特有の香ばしさが肉全体にまとい、網焼きで生まれる美しい焼き目とともに、しっとりとした食感を実現してます焼き終えた豚肉には初代以来一族で守られる、
門外不出の秘伝ダレがたっぷり塗られ、ご飯との相性も抜群。
甘辛い味付けが食欲をそそり、炭の香りと豚肉のジューシーさ、そして思い出あるタレの三位一体で「これぞ帯広豚丼」と言える味わいです。
豚丼のメニューには「松・竹・梅・華」とランクがあり、女将の名前「梅」にちなんで梅が最上位グレードとなるユニークな設定で、
それぞれの肉の量や量が個性的、ボリュームなら肉多めの注文がおすすめです。
脂が目立たないこと、柔らかいと思っていることも、中間層に人気の秘訣です。
連続行列が絶えず、地元客・観光客と共に高いサポートを集め続けている方、テイクアウトもできるでお土産にも利用され、
炭火焼きと秘伝ダレが生む、唯一無二の豚丼は帯広に来るなら必食一皿と言えるだろう。
ぱんちょう のお店の場所は!
豚丼、郷土料理
住所:北海道帯広市西一条南11-19
電話番号:0155-23-4871 予約不可能
営業時間:11:00 – 19:00
定休日:月曜日・第1、第3火曜(祝日の場合営業、翌日休、連休)
席数:34席
駐車場:無
アクセス
JR帯広駅より徒歩2分
ぱんちょう のメニューは!
メニュー
豚丼 松 900円
豚丼 竹 1000円
豚丼 梅 1100円
豚丼 華 1300円
お土産 豚丼 1000円、1300円、1650円
その屋
※金額は投稿時となっておりますので確認をお願い致します。
ぱんちょう の口コミは!
・帯広と言えば豚丼。
行ってまいりました。平日昼前でしたが店外に5組待ち。
30分程で入店できました。メニューは4種類で松竹梅華。枚数は記載なかったので店員さんに聞きました。
松 930円(4枚)
竹 1030円(5枚)
梅 1130円(6枚)
華 1330円(8枚)
味噌汁が別売りなんですね。味はタレはしっかり濃いめの甘みとのバランスよく炭火風味がたまらなく肉も柔らかく美味しい!!
老舗の味堪能しました!
・平日オープン20分前に並んだが前に1組、オープン時でも後ろに2組程度でした。
当然豚丼は美味い、肉はぼちぼちかなタレが絶妙なんでしょうね、タレご飯みたいなもんです。
豚肉の炭火焼きはそりゃ美味いさ、肉質は柔らかいがあっさりなのでタレが主役間違いない。
前日夕方に並んだ直前の人で本日分は終わりと言われたので翌日はオープン前に並んだだけですが夏休みなので子連れや中学生みたいな人を除けばオープン前はほぼ並ばないでしょうね。
都内よりは遥かに美味しいタレでした。
ご馳走様です。
10数年前なのに鮮烈に覚えている。今まで食べた豚丼は何だったんだというくらい美味しかった。
割と帯広駅近なので車じゃなくても行ける。というか「ぱんちょう」ためだけに帯広駅を降りた。 https://t.co/AUsWstKtTg— はまポタ (@k_mtmt) August 4, 2025
十勝豚丼 炭焼 いっぴん 帯広本店、豚丼ごはん少なめ。ぱんちょう、ぶたはげ と悩んだがこちらへ pic.twitter.com/yFKCCZBL9L
— 255storm (@255storm) August 2, 2025
帯広の豚丼、「ぱんちょう」 pic.twitter.com/f6BD2EnJvl
— ☁️ (@htmdxmama) July 31, 2025